共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2016年追試 第3問 問4 金属イオンの反応 - 質問解決D.B.(データベース)

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2016年追試 第3問 問4 金属イオンの反応

問題文全文(内容文):
次のアおよびイの3種類のイオンを含む各水溶液から、下線を引いたイオンのみを沈殿として分離したい。
最も適当な方法を、下の①~④のうちから一つずつ選べ。
ただし、同じものを選んでもよい。

ア $Pb^{2+},Fe^{2+}, Ca^{2+}$
イ $Cu^{2+},Pb^{2+},Al^{3+}$

① 水酸化ナトリウム水溶液を過剰に加える。
②アンモニア水を過剰に加える。
③ 室温で希塩酸を加える。
④ アンモニア水を加えて塩基性にしたのち、硫化水素を通じる。
単元: #化学#無機#大学入試過去問(化学)#共通テスト#典型金属元素の単体と化合物#遷移元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
次のアおよびイの3種類のイオンを含む各水溶液から、下線を引いたイオンのみを沈殿として分離したい。
最も適当な方法を、下の①~④のうちから一つずつ選べ。
ただし、同じものを選んでもよい。

ア $Pb^{2+},Fe^{2+}, Ca^{2+}$
イ $Cu^{2+},Pb^{2+},Al^{3+}$

① 水酸化ナトリウム水溶液を過剰に加える。
②アンモニア水を過剰に加える。
③ 室温で希塩酸を加える。
④ アンモニア水を加えて塩基性にしたのち、硫化水素を通じる。
投稿日:2023.12.07

<関連動画>

「化学」の参考書ルート~これを使えば大丈夫!【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #化学#理科(高校生)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
これを使えば大丈夫!
「化学の参考書ルート」についてお話しています。
この動画を見る 

【今年からの新しい単元!!】反応エンタルピーの種類(燃焼エンタルピー・生成エンタルピー・溶解エンタルピー・中和エンタルピー)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
新課程対応
反応エンタルピーについて解説します。
燃焼エンタルピー・生成エンタルピー・溶解エンタルピー・中和エンタルピー
この動画を見る 

秋の薬学部公募制推薦入試 化学の対策はどうすればいいか?(東京薬科大学の場合)

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#その他・勉強法#理科(高校生)#東京薬科大学
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
東京薬科大学
〔薬学部公募制推薦入試の解説〕
この動画を見る 

【化学】古い過去問 センター試験2005年度 第5問 問6 分子式の決定

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)#センター試験
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
分子式$C_8H_nO_2$で示される有機化合物がある。
この化合物$34mg$を完全燃焼させたところ$18mg$の水が生じた。
この分子式中の水素原子数$n$として正しいものを次の、
①~⑤のうちから一つ選べ。

①$8$
②$10$
③$12$
④$14$
⑤$16$
この動画を見る 

【2ステップで解決!】半減期の問題の計算の仕方を短時間でマスター!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#化学反応の速さ#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
半減期の計算方法について解説します。
この動画を見る 
PAGE TOP