【中学受験算数】図形問題を解くコツ教えます!葉っぱの形がある時の解き方!【図形問題基礎講座7】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験算数】図形問題を解くコツ教えます!葉っぱの形がある時の解き方!【図形問題基礎講座7】

問題文全文(内容文):
例1 斜線部分の面積は?(円周率3.14)

例2 斜線部分の面積は?

単元卒業テスト
下図は3点A,B,Cをそれぞれ中心とする半径12㎝の円です。太線内の面積は?
(円周率は3.14)

*図は動画内参照
チャプター:

0:00​ オープニング
0:12 今日の内容説明
1:05 葉っぱ形がある時の基本の解き方①
1:46 葉っぱ形がある時の基本の解き方②
3:16 例題1 おうぎ形と半円 解き方解説
8:51 例題2 葉っぱ形がいっぱい 解き方解説
11:38 単元卒業テスト 問題提示
12:13 単元卒業テスト 問題解説
15:39 まとめ
16:00 家庭教師のアスピレーション 生徒募集のご案内
16:27 おすすめ動画紹介(ピアノ演奏付き)

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 斜線部分の面積は?(円周率3.14)

例2 斜線部分の面積は?

単元卒業テスト
下図は3点A,B,Cをそれぞれ中心とする半径12㎝の円です。太線内の面積は?
(円周率は3.14)

*図は動画内参照
投稿日:2022.07.15

<関連動画>

【受験算数】速さと比:(基本❹)速さのつるかめ算(面積図)【予習シリーズ演習問題集・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
教材: #予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#速さと比(1)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
家から学校まで、いつもは自転車で28分かかります。ある日、自転車が途中でパ ンクしたので、自転車の1/4の速さで残りを歩いたところ、家から学校まで合計 40分かかりました。自転車がパンクしたのは、道のり全体の何分のいくつ行った ところですか。
この動画を見る 

中学受験算数「相当算③」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第25回相当算③

例1
ある学校の入試で、合格者は受験者の気より1人少なく、不合格者は受験の 長より4人多かったそうです。受験者は何人ですか。

例2
ある学校の男子生徒は全校生徒の半分より150人多く、女子生徒は男子生徒の言 より50人多いそうです。この学校の全校生徒は何人ですか。

例3
あめが何個かありました。はじめにAさんが全体の半分より2個少ない数をとり、 次にBさんが残りの子より2個多い数を取ったらあめは13個残りました。
はじめあめは何個ありましたか。
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-⑥(旧) 小数のかけ算①

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 小数のかけ算①
次の問に答えよ
\begin{array}{rrr}
① 12.7&② 3.5&③ 0.5\\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3.4}
&\underline{\times\phantom{0}12}
&\underline{\times\phantom{0}16}\\
\end{array}
この動画を見る 

計算達人「複数の□を求める計算①(比の利用)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第22回複数の口を求める計算①(比の利用)

例題
口にあてはまる数を答えなさい。(口は同じ数)

(1)2.2×□-□×0.7=0.75 (2)5×□+6÷2-□=19
(3)□×6+14=□×9-13 (4)5×□÷2=(2×□+11)÷3
(5)64×□-32×□=16×□÷8
この動画を見る 

福田の数学〜早稲田大学2023年教育学部第3問〜関数の増減と回転体の体積

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ#早稲田大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large\boxed{3}$ 実数$a$,$b$>0に対し、$a$≦$b$の場合は$a$≦$x$≦$b$の範囲、$a$>$b$の場合は$b$≦$x$≦$a$の範囲における$y$=$\log x$のグラフを$C_{a,b}$とする。このとき、次の問いに答えよ。
(1)点(2,-1)と$C_{2,b}$上の点との距離の最小値を$b$を用いて表せ。
(2)直線$x$=$a$と直線$x$=$b$の間で、$C_{a,b}$と$x$軸によって囲まれる部分を$x$軸の周りに1回転して得られる立体の体積を$S_{a,b}$とする。$S_{1,b}$を$b$を用いて表せ。
(3)$S_{a,b}$を(2)で定義したものとする。$S_{a,a+1}$が最小値をとる$a$の値を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP