頭がないのに生きてる魚!? - 質問解決D.B.(データベース)

頭がないのに生きてる魚!?

問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
頭がないのに動く魚、どうしてですか?
単元: #生物#生物#動物の反応と行動#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
頭がないのに動く魚、どうしてですか?
投稿日:2024.06.06

<関連動画>

医学部・旧帝大に合格実証済!「生物」の勉強法~大学受験は絶対コレで大丈夫!【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #生物#生物#その他・勉強法#理科(高校生)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
医学部・旧帝大に合格実証済!「生物」の勉強法を紹介します。
この動画を見る 

【高校生物 137】【光合成の有名実験⑤カルビンとベンソンの実験】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #生物#生物#生物の進化と系統#理科(高校生)
指導講師: ハクシ高校【生物科】BIO TECH LAB
問題文全文(内容文):
「カルビンの実験(光合成)」について解説します。

実験に用いた試薬や手順を確認しましょう。
この動画を見る 

【高校生物 76】系統【菌界の分類】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #生物#生物#生物の進化と系統#理科(高校生)
指導講師: ハクシ高校【生物科】BIO TECH LAB
問題文全文(内容文):
系統【菌界の分類】について解説します。

菌界→体外消化、胞子による生殖

菌類
①菌糸→接合菌類、ツボカビ類、グロムス類
②子実体→子のう菌類、担子菌類
この動画を見る 

【高校生物 104】【臓器移植と骨髄移植の拒絶反応】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #生物#生物#生物の進化と系統#理科(高校生)
指導講師: ハクシ高校【生物科】BIO TECH LAB
問題文全文(内容文):
臓器移植と骨髄移植の拒絶反応について解説します。

急性と慢性の拒絶反応について区別して学びましょう!
この動画を見る 

【生物】ハーディ・ワインベルグの法則②(金沢医科大学過去問 問2~問4の計算問題の解き方)入試に出るハーディワインベルグの問題はこれでOK!!

アイキャッチ画像
単元: #生物#生物#生物の進化と系統#大学入試過去問(生物)#私立大#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問2. ある植物の種子を丸形にする優性遺伝子をR、しわ形にする劣性遺伝子をrとする。ハーディ・ワインベルグの法則が成立しているこの植物集団内で、自由に交配が行われたときのRR:Rr:rrの比率として正しいものを次から選べ。ただし、R,rの遺伝子頻度をそれぞれp,qとする。
①p:pq:q②p²:p²q²:q²③p²:pq:q²④p²:2pq:q²⑤p²:4pq:q²⑥p:2pq:q

問3. 問2の植物の集団において、丸形としわ形の出現比が丸形:しわ形=84:16であった。この集団における、R,rの遺伝子頻度を正しく示しているものを次から1つ選べ。
①p=0.84,q=0.16 ②p=0.16,q=0.84 ③p=0.6,q=0.4 ④p=0.4,q=0.6 ⑤p=0.25,q=0.75 ⑥p=0.75,q=0.25

問4. 問3の集団からすべてのしわ形個体を取り除いた後に、自由に交配が起きたとき、生じる次世代における種子の出現比(丸形:しわ形)として最も適切なものを次から1つ選べ。
①3:4 ②5:2 ③33:16 ④25:4 ⑤45:4
この動画を見る 
PAGE TOP