【化学】有機化学:早稲田2015Ⅲ(1)構造決定おまけ - 質問解決D.B.(データベース)

【化学】有機化学:早稲田2015Ⅲ(1)構造決定おまけ

問題文全文(内容文):
2級アルコール1molに対するヨードホルム反応がI₂4mol、
NaOH6mol消費されて進行するとき、その反応式をかけ
チャプター:

0:00 オープニング
0:24問題 
0:29解説

単元: #化学#大学入試過去問(化学)#理科(高校生)#早稲田大学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2級アルコール1molに対するヨードホルム反応がI₂4mol、
NaOH6mol消費されて進行するとき、その反応式をかけ
投稿日:2021.11.21

<関連動画>

【共通テスト対策化学】2018年度試行調査第4問解説【実践編④】

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
2018年度試行調査第4問解説動画です
この動画を見る 

【高校化学】物質の種類①「単体と化合物、純物質と混合物」【理論化学/化学基礎#7】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#物質の成分と構成元素#原子の構成と元素の周期表
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1⃣文中の____に適切な語句を入れよ。
  酸素や、黒鉛のように、1種類の元素からなる物質を①____、
  水のように2種類以上の元素からなる物質を②____という。
  また、①と②を合わせて③____という。
  空気や海水のように③が混ざったものを④____という。


2⃣次の物質を、化合物、単体、混合物に分類せよ。
  ①ダイヤモンド
  ②氷
  ③海水
  ④アンモニア
  ⑤塩酸

  単体:
  化合物:
  混合物:


3⃣カツオ出汁を取るときに行う分離操作をすべて答えよ。
この動画を見る 

1分で解いてほしい化学計算問題 (60) テレフタル酸のエステル化

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
【2021年 北見工業大学】
テレフタル酸(分子量166)$8.30g$を、メタノール中で濃硫酸
を触媒として用いてエステル化した。
全てのカルボキシ基がメタノール(分子量32)と反応したとき、生成するエステルの質量(g)を、有効数字2桁で答えなさい。
(原子量 H 1 C 12 O 16)
この動画を見る 

【テスト前にチェックしたいこと!!】化学基礎、期末テストに出そうなところまとめ〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
期末テストに出そうなところまとめました。
熱運動、電子配置、イオン、イオン化エネルギー、電子親和力、同位体放射線
この動画を見る 

東大生がセンター化学を解説しながら解いてみた。

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
センター化学2018年度追試解説動画です
この動画を見る 
PAGE TOP