【力学】【円運動】等速円運動や非等速円運動なんて簡単!8分で解法を伝授!!【高校物理】 - 質問解決D.B.(データベース)

【力学】【円運動】等速円運動や非等速円運動なんて簡単!8分で解法を伝授!!【高校物理】

問題文全文(内容文):
等速円運動と非等速円運動の解き方の違いとは?力学的エネルギー保存則、力のつり合い、運動方程式の使い分けを図で分かりやすく解説!
チャプター:

0:00 オープニング
0:11 2種類の円運動
1:00 等速と非等速を見た目で分類!
2:21 1つ目の式
3:22 等速の2つ目の式
4:02 非等速の2つ目の式
7:38 円運動の考え方まとめ

単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
等速円運動と非等速円運動の解き方の違いとは?力学的エネルギー保存則、力のつり合い、運動方程式の使い分けを図で分かりやすく解説!
投稿日:2021.04.27

<関連動画>

【高校物理】誘電体の挿入【定期考査直前 特別企画!】【月・木・土 16時新作公開!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
極板間が空気で、電気容量 C[F]の平行板コンデンサーに、電圧V [V]の電池をつなぎ、図のように、比誘電率 εrの誘電体を極板間に挿入する。次の(1), (2)の場合において、コンデンサーにたくわえられる電気量はいくらか。
(1) 極板間の右半分を誘電体で満たした場合。
(2) 極板間の下半分を誘電体で満たし、その誘電体の上面を厚さの無視できる金属板で覆った場合。
この動画を見る 

【大学受験】物理・化学の質問に答える【Part4】

アイキャッチ画像
単元: #物理#化学#その他#その他・勉強法#理科(高校生)#その他
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
物理・化学の質問に答える動画です
この動画を見る 

【基礎から学ぶ】物理基礎講座1-2 重力を受ける運動を解説!

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
小球を初速度19.6m/sで鉛直上向きに投げるとき、次の値を求めよ。
ただし、鉛直上向きを正とし、重力加速度を9.8m/s2とする。
(1)最高点に達するまでの時間t1と高さh1
(2)もとの位置にもどるまでの時間t2とそのときの速度v2
この動画を見る 

【物理・化学】偏差値70超えを可能にしてしまう『重要問題集』のスゴさ~全国模試1位の勉強法【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #物理#化学#理科(高校生)#その他
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
偏差値70超えを可能にしてしまうスゴさ
「物理・化学の『重要問題集』」についてお話しています。
この動画を見る 

【高校物理】磁気の総まとめ_イメージ・論理編

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校物理】磁気の総まとめ動画です
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image