円が絡んだ良問3選!○○のテクニックを使えば5秒!【毎日1題中学受験算数81】 - 質問解決D.B.(データベース)

円が絡んだ良問3選!○○のテクニックを使えば5秒!【毎日1題中学受験算数81】

問題文全文(内容文):
1⃣斜線部分の面積は?

2⃣斜線部分の面積は?

*図は動画内参照
チャプター:

0:00​ オープニング
0:22 今日の内容説明
1:22 ウォーミングアップ問題 提示
1:50 ウォーミングアップ問題 解説
4:41 おうぎ形と正方形問題 提示
5:05 おうぎ形と正方形問題 解説
9:10 サムネイルの問題 提示
9:37 サムネイルの問題 解説
13:21 5秒で解く㊙テクニックとは?
13:46 5秒で解く㊙テクニック 解説
15:40 おまけ ㊙テクニックを使って1秒で解こう!
15:57 こばちゃん塾紹介
16:25 おすすめ動画紹介

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣斜線部分の面積は?

2⃣斜線部分の面積は?

*図は動画内参照
投稿日:2021.05.23

<関連動画>

長方形何個?  甲陽学院中

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#中1数学#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#平面図形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
この中に長方形(正方形を含む)は何個ある?
*図は動画内参照

2020甲陽学院中学校
この動画を見る 

【小3算数-26】まきじゃく

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#その他#その他
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(まきじゃく)

ポイント
長いものをはかったり、まるいものの周りをはかるときに活やくするよ!
この動画を見る 

【受験算数】図形の移動(1):(練習❷)何回重なる?【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#図形の移動
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右図のような長方形ABCDがあります。点PはBを、点QはCを同時に出発し、それぞれ矢印の方向に長方形の辺上をまわり続けます。点Pの速さは秒速3cm、点Qの速さは秒速1cmです。これについて、次の問いに答えなさい。
(1)点P、Qがはじめて同時にそれぞれの出発点に戻るのは、出発してから何秒後ですか。
(2)点P、Qが出発してから5分間に、点P、Qが重なるのは何回ありますか。
この動画を見る 

○○を使えば小学生でもすぐ解ける!あの形に気づくかな?【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下の三角形IDEの面積は?(四角形ABCDと四角形EFGHは正方形)
*図は動画内参照
この動画を見る 

小学生でも解ける方法見つけました!シンプル過ぎる難問!【中学受験算数】【難問】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図のドーナツ型の面積は?(円周率は3.14)
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image