【受験算数】仕事算:(練習❹)給水管と排水管【予習シリーズ算数・小5下】 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】仕事算:(練習❹)給水管と排水管【予習シリーズ算数・小5下】

問題文全文(内容文):
2本の給水管A,Bと、排水管Cがついた水そうがあります。Cを開いたままで、Aを使って給水すると12分間、Bを使って給水すると36分間で水そうがいっぱいになります。また、いっぱいになった水をA,Bを閉じて、Cで排水すると9分間で水そうは空になります。これについて、次の問いに答えなさい。
(1)A,Bの1分間の給水量の比を求めなさい。
(2)Cを閉じて、A,Bの両方を使って水を入れると、水そうがいっぱいになるまでに何分かかりますか。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:20 問題解説(1)
2:12 問題解説(2)
2:36 名言
2:46 エンディング

単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2本の給水管A,Bと、排水管Cがついた水そうがあります。Cを開いたままで、Aを使って給水すると12分間、Bを使って給水すると36分間で水そうがいっぱいになります。また、いっぱいになった水をA,Bを閉じて、Cで排水すると9分間で水そうは空になります。これについて、次の問いに答えなさい。
(1)A,Bの1分間の給水量の比を求めなさい。
(2)Cを閉じて、A,Bの両方を使って水を入れると、水そうがいっぱいになるまでに何分かかりますか。
投稿日:2023.02.28

<関連動画>

中学受験算数「植木算⑤(リング問題)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第2回植木算⑤(リング問題)

例題
図1のようなリングを、図2のようにつないでいきます。

(1)このリングを10個つないだとき、端から端までの長さは何センチになりますか?

(2) はしからはしまでの長さが110cmになるのは、このリングを 何個つないだときですか。
この動画を見る 

水槽かたむけ問題はこれで解決!図形問題を解くコツ教えます!【図形問題基礎講座39】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 下図の水そうをかたむけた時、PAは何㎝?

例2 水そうを45°かたむけて戻すと、水の深さは?

単元卒業テスト
図1の水そうをFGを床につけたまま、水面がBCと重なるまでかたむけた。
このときの水面を図2の展開図に記入しましょう。

*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】空間図形:断面図の考え方【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体切断
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#立方体・直方体の切断
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
一辺が10㎝の直方体ABCD-EFGHがある。この直方体をAPQRで切断した。DP=4㎝、HQ=8㎝の時、ERの長さは何㎝か求めよ。【空間図形】
この動画を見る 

【第1問】ラ・サール中学の2020年入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#図形の移動#ラ・サール中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
三角形ABCPを中心に回転させたときのAFの長さは?

ラ・サール中学の2020年入試問題
この動画を見る 

ひらめけば10秒で解ける図形の難問2題!あなたは何秒で解ける!?【毎日少しずつ中学受験算数62】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣下の図形は大きな平行四辺形から、小さな平行四辺形を切り取ったものです。この図形の面積を1本の直線で2等分しましょう。

2⃣下の図で、BC=DC、角Aと角Cは90°、AB+AD=6㎝のとき、この四角形の面積は?

*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image