【中学理科】電気の演習~福岡県公立高校入試2016年度~【高校受験】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学理科】電気の演習~福岡県公立高校入試2016年度~【高校受験】

問題文全文(内容文):
【福岡県公立高校入試2016年度】電気の演習
チャプター:

00:00 はじまり

00:15 問題だよ

00:34 問題解説(1)

01:22 問題解説(2)

11:28 問題解説(3)

14:29 まとめ

15:00 問題と答え

単元: #理科(中学生)#化学#物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
【福岡県公立高校入試2016年度】電気の演習
投稿日:2021.03.02

<関連動画>

【理科】中1-24 気体を区別する①(準備編)

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
石灰石(固)とうすい塩酸(液)を混ぜると①___が、二酸化マンガン(固)とオキシドール(液)を混ぜると、② ___が発生する。
両方、左の③ ___っていうやり方で集められるんだ。
ちなみに、この集め方ができるのは、① ___と② ___が水に④ ___から出来てるんだよ。
そしてこの集め方をする時は、⑤ ___からしばらくしてから気体を集めよう。
あとにおいを嗅ぐときは⑥ ___してかごうね。
ちなみに③以外に空気より密度の大きい気体を集めるときにする⑦ ___と、空気より密度の小さい気体を集める時にする⑧ ___っていう集め方もあるよ!!
※図は動画内参照
この動画を見る 

これなに?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
エスプレッソでコップが溶ける動画です
この動画を見る 

中学校では教えてくれない?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
化学反応式の裏技紹介動画です
この動画を見る 

【中1 理科】  1-②③ ガスバーナー等の使い方

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 理科 ガスバーナー等の使い方(色んなものの説明書)
①メスシリンダー
1目盛の(   )まで。

②上皿てんびん
・針
・分銅
・調節ねじ
・薬包紙

③ガスバーナー
1.しまってる?
2.元栓ひらく!
3.コックひらく!
4.ガス調節ねじを開きながら点火(10$cm$)
5.空気調節ねじを開いて青い炎に

※図は動画内参照
この動画を見る 

【中学理科】アンモニア噴水実験~アンモニアの気持ちで考える~ 2-6【中1理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
アンモニア噴水実験

~実験手順~
①かわいたフラスコに気体のアンモニアを入れる。
 (↑濡れていたら、アンモニアがとけてしまう。)

②スポイトの水をフラスコに入れる。

③ピーカーの水が吸い上げられて、赤色に変化する。
 (↑フェノールフタレイン溶液がアンモニアに反応している)

【問】
なぜ、水が逆流するんですか。(水が吸い上げられるのか)
この動画を見る 
PAGE TOP