【小4算数】ひし形ってどんな形?対角線ってなぁに? 小4算数基礎講座 第13回 - 質問解決D.B.(データベース)

【小4算数】ひし形ってどんな形?対角線ってなぁに? 小4算数基礎講座 第13回

問題文全文(内容文):
・下の図形はひし形です。辺ADに平行な辺はどれですか。また、角Aと大きさの等しい角はどれですか。

・下のひし形で、辺AB、辺CD、辺ADの長さは何㎝ですか。また、角A、角Bの大きさは何度ですか。

・下の図のように交わった2本の直線が対角線になる四角形は何という名前の四角形ですか。

・下の文で、正しいものには○を、まちがっているものには✖をつけましょう。
①(  )ひし形の2本の対角線は垂直で、それぞれの真ん中で交わる。
②(  )長方形も正方形も、対角線が垂直に交わる。
③(  )対角線の長さが等しい四角形は、長方形だけです。
④(  )平行四辺形では、対角線が交わった点から4つの頂点までの長さがすべて等しい。

*図は動画内参照
チャプター:

0:00  導入
0:58 ひし形ってどんな四角形? やり方解説
4:35 ひし形ってどんな四角形? 例題提示
5:02 ひし形ってどんな四角形? 例題解説
6:27 対角線ってどんな直線? やり方解説
9:30 対角線ってどんな直線? 例題提示
9:48 対角線ってどんな直線? 例題解説
12:44 エンディング

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・下の図形はひし形です。辺ADに平行な辺はどれですか。また、角Aと大きさの等しい角はどれですか。

・下のひし形で、辺AB、辺CD、辺ADの長さは何㎝ですか。また、角A、角Bの大きさは何度ですか。

・下の図のように交わった2本の直線が対角線になる四角形は何という名前の四角形ですか。

・下の文で、正しいものには○を、まちがっているものには✖をつけましょう。
①(  )ひし形の2本の対角線は垂直で、それぞれの真ん中で交わる。
②(  )長方形も正方形も、対角線が垂直に交わる。
③(  )対角線の長さが等しい四角形は、長方形だけです。
④(  )平行四辺形では、対角線が交わった点から4つの頂点までの長さがすべて等しい。

*図は動画内参照
投稿日:2020.05.03

<関連動画>

中学受験算数「角度⑤(円の角度①)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例題
次の図の円で、角アは何度ですか。
(1)~(2)

*図は動画内参照
この動画を見る 

【小4算数】何十でわる計算とそのあまり!罠に気をつけよう!【小4算数基礎講座 第18回 その1】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・60このかきを20こずつ箱に入れると、箱は何こいりますか。

・次の計算をしましょう。
①$100 \div 20$
②$270 \div 30$

・$140 \div 30$の計算をしましょう

・次の計算をしましょう。
①$110 \div 20$
②$850 \div 90$
この動画を見る 

滋賀大 積分 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#平面図形#角度と面積#数学(高校生)#数Ⅲ#滋賀大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
'93滋賀大学過去問題
$y=\frac{1}{2}x^2$上に2点P,Q
線分PQは長さが2となるように動く、PQの中点のx座標をm
線分PQと放物線で囲まれる面積をmで表せ
この動画を見る 

上底・下底・高さ、全てが分からない台形の面積って求められるの?⇒はい、可能です!【中学受験算数】【慶應義塾普通部】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#慶應義塾普通部
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・下図の四角形ABCDは正方形で曲線は円の一部です。
このとき、おうぎ形ABDの周の長さは?

・右下の図で、3つの正方形はすべて同じ大きさです。また、ADとBCは平行です。
このとき、台形ABCDの面積は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数「水面の高さ⑥」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第54回水面の高さ⑥

例1
次の図のような③と④の2つの直方体の容器があります。 ⑦の容器にだけ9cmの高さのところまで水が入っています。
⑦の容器の水を①の容器にいくらか移して、両方の 容器の水面の高さが同じになるようにします。 このとき、水面の高さは何㎠ですか。

例2
次の図のように③と④の容器に同じ量の水が入っています。 水面の高さはそれぞれ12cm,8cmです。

(1)⑦と①の底面積の比を求めなさい。

(2) ③の水を①に移して③と④の水面の高さを同じになるように すると、水面の高さは何㎠になりますか。
この動画を見る 
PAGE TOP