東大2020文系第2問 ヨビノリたくみ&東大受験芸人たわし - 質問解決D.B.(データベース)

東大2020文系第2問 ヨビノリたくみ&東大受験芸人たわし

問題文全文(内容文):
4本の直線が縦横に引かれている
交わる箇所の点は16個
この点の中から5個選ぶ
(1)
5個選んだ時に、その点を通らない直線がちょうど2つになる場合の確率を求めよ

(2)
どの直線も少なくとも1つ通る場合の確率を求めよ

出典:2020年東京大学 文系第2問
単元: #数Ⅰ#数A#場合の数と確率#場合の数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
4本の直線が縦横に引かれている
交わる箇所の点は16個
この点の中から5個選ぶ
(1)
5個選んだ時に、その点を通らない直線がちょうど2つになる場合の確率を求めよ

(2)
どの直線も少なくとも1つ通る場合の確率を求めよ

出典:2020年東京大学 文系第2問
投稿日:2020.03.24

<関連動画>

福田の数学〜慶應義塾大学2022年総合政策学部第4問〜折り紙を折ってできる線分、角、面積を求める

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\large\boxed{4}}\ 一辺の長さが2の正方形の折り紙 ABCD を次の手順にしたがって折る。\\
(1) A と B、DとCを合わせて ADがBCに重なるように谷折りし、折り目をつけて\\
開く。AB および DC 上にあるこの谷折り線の端点をそれぞれEおよびFとする。\\
(2 ) AF が谷折り線になるよう に谷折りし、折り目をつけて開く。\\
(3) A を谷折り線の端点の1つとして、AB がAF 上に重なるように谷折りし、折り\\
目をつけて開く。BC上にあるこの谷折り線のもう1つの端点をGとする。\\
(4) D と A、CとBを合わせてDCがABに重なるように谷折りして、折り目をつけ\\
る。AD およびBC 上にあるこの谷折り線の端点をそれぞれHおよびIとする。\\
(5) C と B がいずれもGと重なるように2枚重ねて谷折りし、CIおよびBI 上に折り\\
目をつけて開く。この折り目の点をそれぞれ」およびKとする (A, E, B, K は\\
それぞれ D, F, C, J と重なっているため図中には表示していない)\\
(6) HI を谷折り線とする谷折りを開く (A, E, B, KはそれぞれD, F, C, J と重なって\\
いるため図中には表示していない)\\
(7) K を谷折り線の端点の1つとして、JがAB上に重なるように谷折りし、折り目\\
をつける。AD上にあるこの谷折り線のもう1つの端点をしとし、AB上にある\\
Jが重なる点をMとする。\\
(8)KLを谷折り戦とする谷折りを開く(MはJと重なっているため表示していない)\\
(9)Mを谷折り線の端点の1つとして、AとDがそれぞれBEとCF上にくるように\\
谷折りし、折り目をつけて開く。DC上にあるこの谷折り線のもう1つ端点を\\
Nとする。\\
(10)折るのをやめる。\\
\\
このとき、BG=\boxed{\ \ アイ\ \ }+\sqrt{\boxed{\ \ ウエ\ \ }},JK=\boxed{\ \ オカ\ \ }+\sqrt{\boxed{\ \ キク\ \ }},JM=\boxed{\ \ ケコ\ \ },\\
\\
\cos\angle JKM=\frac{\boxed{\ \ サシ\ \ }+\boxed{\ \ スセ\ \ }\sqrt{\boxed{\ \ ソタ\ \ }}}{\boxed{\ \ チツ\ \ }}\\
\\
ここで、\triangle JKMの面積をS_1,\triangle JMNの面積をS_2とすると\\
\\
\frac{S_2}{S_1}=\frac{\boxed{\ \ テト\ \ }+\sqrt{\boxed{\ \ ナニ\ \ }}}{\boxed{\ \ ヌネ\ \ }}\\
\\
となる。\\
※(1)~(10)の画像は動画参照
\end{eqnarray}

2022慶應義塾大学総合政策学部過去問
この動画を見る 

連立二元二次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
解け
\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
xy + x + y = 1 \\
x^2y^2 + x^2 + y^2 = 31
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}
この動画を見る 

【高校数学】整式⑤~3次式の展開と因数分解~ 1-5【数学Ⅰ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1) (x-2)³

(2) (2x-3y)³

(3) (3x+y)(9x²-3xy+y²)

(4) 8x³-125y³
この動画を見る 

因数分解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$
\begin{eqnarray}
因数分解(整数係数)\\
x^4-2x^2-20x-24

\end{eqnarray}
$
この動画を見る 

cosの和を求める

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
次の値
$
\cos{\frac{\pi}{7}}-\cos{\frac{2\pi}{7}}+\cos{\frac{3\pi}{7}}

$を求めよ.
この動画を見る 
PAGE TOP