【高校物理】光の干渉の超基本知識だけを2分で確認! - 質問解決D.B.(データベース)

【高校物理】光の干渉の超基本知識だけを2分で確認!

単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
投稿日:2024.08.18

<関連動画>

【物理】力積と運動量を20分でザザッと説明します(一夜漬けでもおk)

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【物理】力積と運動量を20分でザザッと説明します(一夜漬けでもおk)
この動画を見る 

体重を無くす方法

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
宇宙は無重力なら体重はないってことですか?
この動画を見る 

【高校物理】加速度の単位の理解~2乗の理由を教えます~【物理基礎】

アイキャッチ画像
単元: #物理#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
加速度の単位の説明動画です
この動画を見る 

【物理基礎】熱容量と比熱についてゼロから理解しよう!

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):

$50g$の水の温度を$20^{ \circ }C$から$60^{ \circ }C$まで上げるのに必要な熱量はいくらか。
ただし、水の比熱は$4.2J/(g・K)$とする。


アルミニウム$40g$に$900J$の熱量を加えたところ、温度が$20^{ \circ }C$から$70^{ \circ }C$まで上昇した。
アルミニウムの比熱を求めよ。


熱容量が$120J/K$の容器に$100g$の水を入れると、全体の温度が$20^{ \circ }C$で一定となった。
ここに、$130^{ \circ }C$に熱した質量$120g$の金属球をいれたところ、全体の温度が$30^{ \circ }C$になった。
この金属球の比熱を求めよ。
ただし、熱は水、容器、金属球の間だけで移動するものとし、水の比熱を$4.2J/(g・K)$とする。
この動画を見る 

【高校物理】毎日原子5日目「放射線の進路」の宿題を解いてみた【番外編】

アイキャッチ画像
単元: #物理#理科(高校生)#原子
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように,真空中に放射線源と磁石を配置した。α線,β線,γ線の放射線が放射線源から鉛直上向きに飛び出したとすると,各々の放射線の進路はどのようになるか,図の(a)~(c)から選べ。
この動画を見る 
PAGE TOP