【小6算数手元解説】10分ごとにすれ違う バスに12分ごとに追い抜かれる【問題文は概要欄】 - 質問解決D.B.(データベース)

【小6算数手元解説】10分ごとにすれ違う バスに12分ごとに追い抜かれる【問題文は概要欄】

問題文全文(内容文):
次の問いに答えなさい。ただし、電車やバスの長さは考えないものとします。
(1) 自転車で、電車の線路ぞいに毎時20kmで走っている人が、向かってくる電車と10分ごとにすれちがいました。電車は何分間隔で運転されていますか。電車の速さは毎時40kmとします。
(2) また、この人はバスに12分ごとに追いぬかれました。バスは6分間隔で運転されています。バスの速さは毎時何kmですか。
チャプター:

0:00 開始

単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #マスターテキスト#中学受験教材#小6 サマーサポート
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の問いに答えなさい。ただし、電車やバスの長さは考えないものとします。
(1) 自転車で、電車の線路ぞいに毎時20kmで走っている人が、向かってくる電車と10分ごとにすれちがいました。電車は何分間隔で運転されていますか。電車の速さは毎時40kmとします。
(2) また、この人はバスに12分ごとに追いぬかれました。バスは6分間隔で運転されています。バスの速さは毎時何kmですか。
投稿日:2025.03.23

<関連動画>

2024年立教新座中算数「和差算」中学受験指導歴20年のプロ解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
4つの異なる整数,A,B,C,Dがあります.
これらの整数のうち異なる2つをたすと全部で6つの数ができますが,この6つの数の中に同じ数が
あったので,できた数は10,13,15,17,20の5種類でした.4つの整数A,B,C,Dの積をもとめなさい.

2024年立教新座中過去問
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】62 (”大人”は頭の体操)長方形のなかの4つにおうぎ形、面積問題

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
黄緑色の部分の面積は?
図は、長方形の中に、おうぎ形が4個あります。
図は動画内参照
この動画を見る 

感動的!!工夫次第で超気持ちよく解ける問題3つ!【中学受験算数】【入試問題】【栄東中】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#図形の移動#栄東中学#昭和学院秀英中学
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021昭和学院秀英中学校
半径6cmの半円の紙を直線ACを折り目として折り曲げたところ、半円の円周が中心Oと重なった。
斜線部の面積は?
(円周率は3.14)

2021自修館中等教育学校
左図は長方形と半円を組み合わせた図形で、点Eは半円の弧DAの真ん中の点です。
斜線部分の面積は?
(円周率は3.14)

2021栄東中学校
左図のように同じ大きさの正方形を5個しきつめた図形があり、点Aから点Bに線を引いたところ、6㎝になりました。
斜線部の面積は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【算数】小4-15 垂直

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
2本の直線が交わってできる
角が①____のとき、この2本の 直線は②____ なんだよ!!
垂直なのは、③____と ④ ____とだね!

◎2まいの三角じょうぎを使って、点Aを通って
㋐の直線に垂直な直線をひこう!!
※図は動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数 ルート使わずに解きました

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中3数学#円#過去問解説(学校別)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
円の面積=628㎠
おうぎ形の面積=?
円周率は3.14
*図は動画内参照

城北中学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image