問題文全文(内容文):
等電点をもつ分子はどれか。
ア)
イ)
ウ)
エ)
オ)
カ)
キ)
ニンヒドリン反応をする分子はどれか。
ア)
イ)
ウ)
エ)
オ)
カ)
キ)
タンパク質の一次構造を15字以内で説明せよ。
解答例:ペプチドのアミノ酸配列
タンパク質の二次構造に見られず、三次構造で見られる共有 結合の名称と、この結合をする分子を2つ選べ。同じものを2回選んでもよい。
ア)
イ)
ウ)
エ)
オ)
カ)
キ)
油脂を選べ。
また、この油脂のけん化価(油脂 を完全に加水分解するために必要な の質量[mg])を有効数字2桁で求めなさい。
(原子量 )
この油脂 の すべてに水素を付加させるとき、何 の水素が必要か自然数で求めよ。
等電点をもつ分子はどれか。
ア)
イ)
ウ)
エ)
オ)
カ)
キ)
ニンヒドリン反応をする分子はどれか。
ア)
イ)
ウ)
エ)
オ)
カ)
キ)
タンパク質の一次構造を15字以内で説明せよ。
解答例:ペプチドのアミノ酸配列
タンパク質の二次構造に見られず、三次構造で見られる共有 結合の名称と、この結合をする分子を2つ選べ。同じものを2回選んでもよい。
ア)
イ)
ウ)
エ)
オ)
カ)
キ)
油脂を選べ。
また、この油脂のけん化価(油脂
(原子量
この油脂
単元:
#化学#大学入試過去問(化学)#化学(高分子)#合成繊維と天然繊維#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
等電点をもつ分子はどれか。
ア)
イ)
ウ)
エ)
オ)
カ)
キ)
ニンヒドリン反応をする分子はどれか。
ア)
イ)
ウ)
エ)
オ)
カ)
キ)
タンパク質の一次構造を15字以内で説明せよ。
解答例:ペプチドのアミノ酸配列
タンパク質の二次構造に見られず、三次構造で見られる共有 結合の名称と、この結合をする分子を2つ選べ。同じものを2回選んでもよい。
ア)
イ)
ウ)
エ)
オ)
カ)
キ)
油脂を選べ。
また、この油脂のけん化価(油脂 を完全に加水分解するために必要な の質量[mg])を有効数字2桁で求めなさい。
(原子量 )
この油脂 の すべてに水素を付加させるとき、何 の水素が必要か自然数で求めよ。
等電点をもつ分子はどれか。
ア)
イ)
ウ)
エ)
オ)
カ)
キ)
ニンヒドリン反応をする分子はどれか。
ア)
イ)
ウ)
エ)
オ)
カ)
キ)
タンパク質の一次構造を15字以内で説明せよ。
解答例:ペプチドのアミノ酸配列
タンパク質の二次構造に見られず、三次構造で見られる共有 結合の名称と、この結合をする分子を2つ選べ。同じものを2回選んでもよい。
ア)
イ)
ウ)
エ)
オ)
カ)
キ)
油脂を選べ。
また、この油脂のけん化価(油脂
(原子量
この油脂
投稿日:2023.12.15