【中学受験算数】あなたは解ける?特殊な魔方陣の超簡単な解き方!学習院中学2008入試問題!【毎日1題中学受験算数59】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験算数】あなたは解ける?特殊な魔方陣の超簡単な解き方!学習院中学2008入試問題!【毎日1題中学受験算数59】

問題文全文(内容文):
学習院中等科2008
直線で結ばれた3つの数の和が等しくなるように1~7の整数を当てはめよう
*図は動画内参照
チャプター:

0:00 オープニング
0:29 今日の学習内容説明
1:52 今日の問題解答に必要な知識
6:09 今日の問題提示
6:17 解き方解説
13:44 解答発表
14:02 私が思いついたオリジナル解法
15:56 まとめ
16:11 今日の名言
16:21 こばちゃん塾紹介
16:49 おすすめ動画紹介

単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
学習院中等科2008
直線で結ばれた3つの数の和が等しくなるように1~7の整数を当てはめよう
*図は動画内参照
投稿日:2020.09.23

<関連動画>

【受験算数】平面図形 別解 図のように四角形ABCDのすべての辺をそれぞれ2倍にのばして、四角形EFGHを作りました。四角形EFGHの面積

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#図形の移動#平面図形その他
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように四角形ABCDのすべての辺をそれぞれ2倍にのばして、四角形EFGHを作りました。四角形EFGHの面積は、四角形ABCDの面積の何倍ですか。
この動画を見る 

上底・下底・高さ、全てが分からない台形の面積って求められるの?⇒はい、可能です!【中学受験算数】【慶應義塾普通部】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#慶應義塾普通部
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・下図の四角形ABCDは正方形で曲線は円の一部です。
このとき、おうぎ形ABDの周の長さは?

・右下の図で、3つの正方形はすべて同じ大きさです。また、ADとBCは平行です。
このとき、台形ABCDの面積は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】速さに関する問題(C4):途中で出会う

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #SPX#5年算数D-支援#中学受験教材#5年算数W-支援
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
大川君はA地からB地に向かって、小山君はB地からA地に向かって、同時に歩き始めました。2人は歩き始めてから28分後にP地点で出会いました。大川君は出会ってから20分後にB地に着きました。そのとき、小山君はA地の手前960mのところを歩いていました。
(1)大川君と小山君の速さの比は何対何ですか。
(2)A地とB地は何m離れていますか。
(3)P地点はA地から何mのところですか。
この動画を見る 

【SPX小5算数51-F04】速さに関する問題(B1):引き返す 【SPX W-支援】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #SPX#中学受験教材#5年算数W-支援
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
A地点とB地点は1200m離れています。太郎くんと次郎くんが同時にA地点を出発してB地点に向かいました。太郎くんがB地点に着いてすぐ引き返すと、B地点から200m離れたところで次郎くんと出会いました。太郎くんと次郎くんの速さの比をもっとも簡単な整数の比で求めなさい。
この動画を見る 

中学受験算数「□を求める計算(逆算)①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第37回を求める計算① 例題次の口にあてはまる数を求めなさい。 (逆算)

(1)□+37=61 (2)□-16=7 (3)□×4=28

(4)□÷8=9 (5)37+□=61 (6)41-□=18

(7)7×□=42 (8)48÷□=6
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image