【受験理科】物理:レンズの倍率公式 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験理科】物理:レンズの倍率公式

問題文全文(内容文):
焦点距離fcmのレンズの中心からacmの位置に物体を置いた時の像の大きさを計算
チャプター:

00:00 オープニング

単元: #理科(中学受験)#物理分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
焦点距離fcmのレンズの中心からacmの位置に物体を置いた時の像の大きさを計算
投稿日:2023.01.27

<関連動画>

開成中学2024

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#理科過去問解説(学校別)#開成中学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
1~9の数1つずつと、四則演算一つずつ、かっこを使って2024になる式を作れ.

2024開成中学過去問
この動画を見る 

【受験理科】物理:レンズ①作図の基本をわかりやすく解説します

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
レンズ作図方法の基本に関して解説していきます.
この動画を見る 

【受験理科】生物:クマムシは最強!?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#生物分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
クマムシの耐性について知ろう!
この動画は音読さんを使用しています。
この動画を見る 

【受験理科】天体:北天の星座の演習 後編

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
教材: #マスターテキスト#マスターテキスト理科演習編standard#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
北天の星座の演習(後編)!
右の図は, 5月5日の20時に北の空に見えた北斗七星を表したものです。 次の問いに答えなさい。
(3) 12月5日の18時に, 北斗七星はどこにありますか。 A~Lから1つ選び,記号で答えなさい。
(4) 3月20日の23時に, 北斗七星はどこにありましたか。 A~Lから1つ選び, 記号で答えなさい。
この動画を見る 

【受験理科】天体:その②『”月の見え方と方角”の問題を瞬殺で解く』

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#地学分野
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
”月の見え方と方角”の問題を瞬殺で解く
問1「0時に西の地平線に見える月は?」
問2「6時に真南の空に見える月は?」
問3「21時に東の空に見える月は?」
問4「18時に西の空に見える月は?」
この動画を見る 
PAGE TOP