式の値 注意点あり! - 質問解決D.B.(データベース)

式の値 注意点あり!

問題文全文(内容文):
$a+b=14$ , $a^2-b^2=56$のときa=? b=?

昭和学院秀英高等学校
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$a+b=14$ , $a^2-b^2=56$のときa=? b=?

昭和学院秀英高等学校
投稿日:2021.06.18

<関連動画>

帯分数登場!!

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$999 \frac{998}{999} \times 999 = ?$
この動画を見る 

動体視力と数学を鍛えるハスキー女子~全国入試問題解法 #Shorts

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#確率#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
5本のうち2枚の当たりくじがあるくじを,$A,B$の2人がこの順に1本ずつ引く.
少なくとも1人は,あたりくじを引く確率を求めなさい.
*ひいたくじは,元に戻さないことにする.

青森県高校過去問
この動画を見る 

佐賀県立高校入試2021年「確率」

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#確率#高校入試過去問(数学)#佐賀県立高校
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
佐賀県立高校入試2021年「確率」
-----------------
【ルール】
大小2つのさいころを同時に1回投げ、大きいさいころの出た目の数を十の位の数、小さいさいころの出た目の数を一の位の数としてけたの整数をつくる

このとき、下記の各問いに答えなさい。
ただし、(ルール)にある大小2つのさいころはともに、1から6までのどの目が出ることも同様に確からしいものとする。

(ア)【ルール】に従ってつくられる2けたの整数は、全部で何通りあるか求めなさい。

(イ)【ルール】に従ってつくられる2けたの整数が、偶数となる確率を求めなさい。

(ウ)【ルール】に従ってつくられる2けたの整数が、3の倍数となる確率を求めなさい。

(エ)まず【ルール】に従ってだけたの整数をつくり、次にその整数の十の位の数と一の位の数を入れかえた整数をつくる。
はじめにつくられる整数が、あとでつくられる整数より大きい数である確率を求めなさい。
この動画を見る 

中2数学「かっこ・分数・小数の連立方程式」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2~かっこ・分数・小数の連立方程式~

例題次の連立方程式を解きなさい。

(1)
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
4x-3y=1 \\
2x-11=3(x+y)
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$

(2)
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
4x-7=-3(y+2) \\
5x+6=2(y-5)
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
この動画を見る 

【3分で好きになる!】連立方程式:近畿大学附属高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#連立方程式#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 近畿大学附属高等学校

aの値を求めよ。
【連立方程式】
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
2x + y = 5a-13 \\
3x - 2y = -2a+1
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
の解は、$y$が$x$の$2$倍になっている。

この動画を見る 
PAGE TOP