【小5算数解説】受験算数 比と割合A1:食塩水の基本:食塩+水【問題文は概要欄】 - 質問解決D.B.(データベース)

【小5算数解説】受験算数 比と割合A1:食塩水の基本:食塩+水【問題文は概要欄】

問題文全文(内容文):
24gの食塩を96gの水に溶かすと□%の食塩水ができます。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:13 解説
1:25 エンディング

単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例#売買損益と食塩水
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
24gの食塩を96gの水に溶かすと□%の食塩水ができます。
投稿日:2024.10.29

<関連動画>

【間違えないための最短の道筋!】文章題:江戸川学園取手高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#文章題#文章題その他#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
ある列車が,長さ540mの鉄橋を渡り始めてから渡りきるまでに30秒かかった.
また,同じに列車が,長さ1860mのトンネルに完全に入り切ってから,出始めるまでに1分10秒かかった.
列車の長さを求めなさい.

江戸川取手高校過去問
この動画を見る 

ポッキーの日の売り上げは?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ポッキーの日で売れたポッキーの数を繋げると長さはどれくらいになるか計算
この動画を見る 

【受験算数】投票算:(2)70票まで開票したとき、4人の得票数は以下のようになりました。この状態から当選確実となるには、A,B,C,Dそれぞれあと何票以上あればよいですか。

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
森さんの学校で、6年生の代表1名を選ぶことになり、A,B,C,Dの4人が立候補しました。6年生の人数は135人で、それぞれが1名だけ記入して1票ずつ投票しました。
(2)70票まで開票したとき、4人の得票数は以下のようになりました。この状態から当選確実となるには、A,B,C,Dそれぞれあと何票以上あればよいですか。
この動画を見る 

【中学受験算数】約数はいくつ?数えなくても出来るんです!【毎日1題中学受験算数30】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1260の約数は何個ですか?
この動画を見る 

【受験算数】平面図形:問題「図のような直角三角形の中に正方形がある。正方形の面積を求めよ。」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問題「図のような直角三角形の中に正方形がある。正方形の面積を求めよ。」
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image