【小6算数手元解説】受験算数 階段の上り方【問題文は概要欄】 - 質問解決D.B.(データベース)

【小6算数手元解説】受験算数 階段の上り方【問題文は概要欄】

問題文全文(内容文):
下の図のような階段を、1歩で1段か2段ずつ上っていく方法を考えます。例えば、3段目まで上るとき、 1段→1段→1段,1段→2段,2段→1段 以上の3通りの上り方があります。次の問いに答えなさい。
(1) 4段目,5段目、6段目まで上るとき、それぞれ何通りの上り方がありますか。
(2) 9段目まで上るとき、何通りの上り方がありますか。
チャプター:

0:00 開始

単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#場合の数#場合の数
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
下の図のような階段を、1歩で1段か2段ずつ上っていく方法を考えます。例えば、3段目まで上るとき、 1段→1段→1段,1段→2段,2段→1段 以上の3通りの上り方があります。次の問いに答えなさい。
(1) 4段目,5段目、6段目まで上るとき、それぞれ何通りの上り方がありますか。
(2) 9段目まで上るとき、何通りの上り方がありますか。
投稿日:2025.02.13

<関連動画>

直角に凹ませました

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#図形の性質#図形と計量#平面図形#角度と面積#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\angle x =?$
*図は動画内参照
この動画を見る 

【小6 算数】  小6-④(旧) 分数のかけ算(工夫)

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小6 算数 分数のかけ算(工夫)
[問題]
次の問に答えよ
① めっちゃ約分できるんじゃね!?
$( \frac{5}{6} \times \frac{11}{13} ) \times \frac{13}{11} $
② 配ったら楽にできそう!
$( \frac{2}{5} \times \frac{1}{3} ) \times 15 $
③ あっ!同じのがあるじゃん。
$\frac{2}{5} \times 6 + \frac{2}{5} \times 4$
この動画を見る 

中学受験算数「規則を見つける②(数列の和)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
規則を見つける②(数列の和)に関して解説していきます。
この動画を見る 

食塩水2回くみ出し

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#文章題#売買損益と食塩水#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
濃度10%の食塩水10kg入れた容器に次のA,Bの操作をする。
A:x kgをくんで同量の水を戻す。
B:2x kgをくんで同量の水を戻す。
操作Aののち、操作Bを行ったら食塩水の濃度は2.8%。
x=?

2021中央大学杉並高等学校
この動画を見る 

単位の換算 京都学園中

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
0.3㎡-120㎠ = ▢㎠

京都学園中学校
この動画を見る 
PAGE TOP