問題文全文(内容文):
問1. 次の文章を文字を使って表せ。
(1)ある公園の面積が である。このとき、その15%の面積が花壇である。花壇の面積
(2) 円の品物を3割引きで買ったときの代金
(3)1辺が の正三角形の周の長さ
(4)十の位の数を 、一の位の数を としたときの、2桁の自然数
問2. 次の数量の関係を等式で表せ
(1) のリボンを4人で等しく切り分けたとき、1人分のリボンは だった
(2)ある数 を4倍してから1を引いた数は、 に8を足した数に等しい
(3) の道のりを分速 mで歩くと、 分かかった
(4)定価 円の品物の20%引きの値段は 円だった
問1. 次の文章を文字を使って表せ。
(1)ある公園の面積が
(2)
(3)1辺が
(4)十の位の数を
問2. 次の数量の関係を等式で表せ
(1)
(2)ある数
(3)
(4)定価
単元:
#数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
問1. 次の文章を文字を使って表せ。
(1)ある公園の面積が である。このとき、その15%の面積が花壇である。花壇の面積
(2) 円の品物を3割引きで買ったときの代金
(3)1辺が の正三角形の周の長さ
(4)十の位の数を 、一の位の数を としたときの、2桁の自然数
問2. 次の数量の関係を等式で表せ
(1) のリボンを4人で等しく切り分けたとき、1人分のリボンは だった
(2)ある数 を4倍してから1を引いた数は、 に8を足した数に等しい
(3) の道のりを分速 mで歩くと、 分かかった
(4)定価 円の品物の20%引きの値段は 円だった
問1. 次の文章を文字を使って表せ。
(1)ある公園の面積が
(2)
(3)1辺が
(4)十の位の数を
問2. 次の数量の関係を等式で表せ
(1)
(2)ある数
(3)
(4)定価
投稿日:2022.08.17