グラフ問題14 理想気体と実在気体 - 質問解決D.B.(データベース)

グラフ問題14 理想気体と実在気体

問題文全文(内容文):
右図は、下図は、3つの気体(メタン、水素、二酸化炭素)について、温度$273K$で圧力を変化させたときの圧力との関係を示している。
$A~C$の気体はそれぞれ何か答えなさい。
※グラフは動画内参照
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
右図は、下図は、3つの気体(メタン、水素、二酸化炭素)について、温度$273K$で圧力を変化させたときの圧力との関係を示している。
$A~C$の気体はそれぞれ何か答えなさい。
※グラフは動画内参照
投稿日:2024.04.13

<関連動画>

【化学】ジアゾ化・カップリング反応を4分で覚える!【ゴロ】

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【化学】ジアゾ化・カップリング反応を4分で覚える
この動画を見る 

化学基礎の教科書を解説する動画 第21回  分子量・式量

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔分子量・式量〕
この動画を見る 

【有機化学】カルボン酸のまとめ

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【有機化学】カルボン酸のまとめ動画です
この動画を見る 

【化学】希薄溶液の性質:凝固点降下を比で解く人がいるらしい

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
溶媒Aの盛る凝固点降下が5.12(K)の時、
100gの溶媒Aに非電解質の溶質を加えると、
その凝固点は0.4K下がった
加えた溶質の物質量を求めよ
この動画を見る 

【高校化学】炭化水素の推定【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#有機化合物の特徴と構造#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー化学基礎・化学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
分子式C₄H₈で表されるアルケンA~Dについて,水素を付加させるとA,B,Cは同一のアルカンになった。A,B,Cへ水を付加させたところ,A,Bからは同一のアルコールXが得られ,CからはアルコールXとYが生じた
(1)AとBはどういった異性体の関係か
(2)AとBが異性体になる理由を記せ
(3)アルケンC,Dおよび,アルコールX,Yの構造式を記せ
(4)C₄H₈で表されるアルケン以外の化合物を記せ
この動画を見る 
PAGE TOP