二等辺三角形と合同な三角形の活用【中学受験算数】【基礎】【図形問題基礎講座45】 - 質問解決D.B.(データベース)

二等辺三角形と合同な三角形の活用【中学受験算数】【基礎】【図形問題基礎講座45】

問題文全文(内容文):
例1 AB=ACのとき、角Aは何度?

例2 三角形DBAと三角形EACは正三角形です。
   xは何度?

単元卒業テスト
下図の三角形ADEは三角形ABCを点Aを中心にして反時計回りに45°回転したものです。xは何度?

*図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 AB=ACのとき、角Aは何度?

例2 三角形DBAと三角形EACは正三角形です。
   xは何度?

単元卒業テスト
下図の三角形ADEは三角形ABCを点Aを中心にして反時計回りに45°回転したものです。xは何度?

*図は動画内参照
投稿日:2023.07.08

<関連動画>

【受験算数】小数・分数:⑦循環小数応用

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
大問1
19=(1÷9)=0.1111199=(1÷99)=0.0101011999=(1÷999)=0.001001001です。次の問いに答えなさい。

(1) 次の小数を分数で表しなさい。
① 0.36363636…
② 0.040740740740…
③ 0.481818181

(2) 次の計算の結果を小数で表しなさい。
① 19+2399
② 290+3499

(3)1501111を小数て表したとき、小数第30位の数は何ですか。


大問2
19=(1÷9)=0.1111199=(1÷99)=0.0101011999=(1÷999)=0.001001001です。次の問いに答えなさい。

(1) 次の小数を分数で表しなさい。
① 0.25252525…
② 0.518518518…
③ 0.216161616…

(2) 次の計算の結果を小数で表しなさい。
① 29+3599
② 590+21999

(3) 1337を小数で表したとき、小数第二位の数は何ですか。
この動画を見る 

開成中 秒殺だけど実は難問?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#過去問解説(学校別)#開成中学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
1234567+2345671+3456712+
4567123+5671234
9で割った余りを求めよ.

2022開成中過去問
この動画を見る 

福田の数学〜上智大学2021年TEAP利用理系第1問(2)〜n進法

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#学校別大学入試過去問解説(数学)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#上智大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1(2)nを20以上の整数とする。n進法で表したとき、n3の位の数が1,n2の位の数が2,
n1の位の数が3,n0の位の数が0である数1230(n)n+1進法で表すと(n+1)2の位
の数は    であり、(n+1)1の位の数は    であり、(n+1)0の位の数は    である。

          の選択肢:
(a)0  (b)1  (c)2  (d)3
(e)n2  (f)n3  (g)n1  (g)n  

2021上智大学理系過去問
この動画を見る 

長方形の分割  江戸川学園取手

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#平面図形#角度と面積#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
三角形CDPの面積=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

報われない時間がある 江戸川学園取手

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
2020年1月1日午前6時から
2020年1月1日午後6時の間に長針と短針は何回重なる?

江戸川学園取手
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image