【中学受験算数】正n角形の対角線の本数!求め方論理的に説明できる?【毎日1題中学受験算数16】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験算数】正n角形の対角線の本数!求め方論理的に説明できる?【毎日1題中学受験算数16】

問題文全文(内容文):
・正十二角形の対角線は全部で何本ありますか。

チャプター:

0:00 導入
0:24 問題紹介(正十二角形の対角線の本数をもとめましょう)
1:09 公式の成り立ちを説明
3:59 正十二角形の対角線の本数を求める 解説
4:45 エンディング

単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・正十二角形の対角線は全部で何本ありますか。

投稿日:2020.01.08

<関連動画>

【受験算数】図形の移動(1):(基本❷)線分が平行になるとき【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#図形の移動
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右図のような長方形ABCDの辺上を、点PはAから、点QはCから同時に出発して、それぞれ矢印の方向にまわります。点Pは毎秒2cm、点Qは毎秒1cmの速さです。次の問に答えなさい。
(1)点P、Qを結ぶ直線が、初めて辺ABと平行になるのは、出発してから何秒後ですか。
(2)点P、Qを結ぶ直線が、初めて辺ADと平行になるのは、出発してから何秒後ですか。
この動画を見る 

中学受験算数「高さが等しい三角形の面積比③」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第48回高さが等しい三角形の面積比③

例1
次の図のように長方形を三角形と平行四辺形と台形に分けました。アとイとウの面積の比を求めなさい。

例2
次の図の四角形ABCDは台形で、点EはBC上の点です。

(1) ECが3.5cmのとき、三角形ABEと四角形AECDの面積の比を最も簡単な 整数の比で求めなさい。

(2) 直線AEが台形ABCDの面積を2等分するとき。 ECの長さは何cmですか。
この動画を見る 

中学受験算数「図形の面積①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
図形の面積①に関して解説していきます。
この動画を見る 

2023年西大和学園中学校東京入試問題算数「角度」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#西大和学園中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
角アの角度を求めよ
この動画を見る 

【受験算数】平面図形:頂角30度の二等辺三角形の面積と正十二角形の面積【予習シリーズ算数・小5上】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
教材: #予習シ#予習シ算数・小5上#中学受験教材#平面図形
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
頂角30°の二等辺三角形の面積と正十二角形の面積:右図の三角形ABCは角Aが30° で、AB=ACの二等辺三角形です。三角形ABCの面積は何cm²ですか。右図は正十二 角形で、Oはその中心です。図のOAの長さは8cmです。次の問いに答えよう。(1) 三角形OABの面積は何cm²ですか。(2)右図の正十二角形の面積は何cm²ですか。
この動画を見る 
PAGE TOP