【受験算数】速さに関する問題(D1):2回の競走 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】速さに関する問題(D1):2回の競走

問題文全文(内容文):
A、B2人が1000mある池の周囲を一周する競走を2回おこないました。1回目は、AはBより75mだけ出発点を先に進め、Bの出発点を決勝点として同時にスタートしましたが、Bが決勝点に着いたときにはAはまだ25m残していました。2回目は、同じ出発点からAはBより1分早くスタートしたので、Bが決勝点に着いたのは、Aが着いてから40秒後でした。この2回の競走では、2人はそれぞれ一定の速さで走ったとします。次の問いに答えなさい。
(1)AとBの速さの比を求めなさい。
(2)AとBは100m進むのにそれぞれ何秒かかりますか。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:25 (1)解説
1:08 (2)解説
2:41 エンディング

単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #SPX#5年算数D-支援#5年算数W-支援
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
A、B2人が1000mある池の周囲を一周する競走を2回おこないました。1回目は、AはBより75mだけ出発点を先に進め、Bの出発点を決勝点として同時にスタートしましたが、Bが決勝点に着いたときにはAはまだ25m残していました。2回目は、同じ出発点からAはBより1分早くスタートしたので、Bが決勝点に着いたのは、Aが着いてから40秒後でした。この2回の競走では、2人はそれぞれ一定の速さで走ったとします。次の問いに答えなさい。
(1)AとBの速さの比を求めなさい。
(2)AとBは100m進むのにそれぞれ何秒かかりますか。
投稿日:2024.10.22

<関連動画>

中学入試 算数 気付けば一瞬!!四天王寺中

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中3数学#円#過去問解説(学校別)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
赤の斜線部分の面積と緑の斜線部分の面積が等しいとき
x=?
*図は動画内参照

四天王寺中学校
この動画を見る 

【小6 算数】  小6-8  分数のわり算①

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
分数のわり算は① ____算にしちゃおう!

23÷34=

35÷910=

12÷14=

6÷83=

45÷8=

115÷223=

32÷0.9=
この動画を見る 

【算数練習】85(”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
中心角90°のおうぎ形の中に図形がある。
青いおうぎ形の面積を求めよ。
※円周率は3.14

※図は動画内参照
この動画を見る 

絶対感動できるパズル的問題3選!簡単だけど難しい・・・【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1辺が5㎝の正方形の中に、斜辺が4㎝の合同な8個の直角三角形を下図のように並べた。真ん中の正方形の面積は?

左のように合同な四角形4つを並べて大きな正方形を作った。
真ん中の小さな正方形の面積は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

2024年慶応義塾普通部算数「公倍数」中学受験指導歴20年以上のプロ解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)#慶應義塾普通部
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):

2から5までの4個の整数のいずれでもわり切れる整数の中で、最小の整数は60です。
では、2から9までの8個の整数のいずれでもわり切れる整数の中で、最小の整数はいくつですか。


2から5までの4個のせいすうのうちちょうど3個の整数でわり切れる整数の中で、最小の整数は12です。
では、2から9までの8個の整数のうちちょうど6個の整数でわり切れる整数の中で、2番目に小さい整数はいくつですか。

出典:2024年慶應義塾普通部 入試問題
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image