【受験算数】場合の数:色のぬり分け問題の応用! 3色の絵具/3箇所ぬり分け/同じ色2回OK/2種類以上の絵具を混ぜてOK ~図工のお勉強つき~ - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】場合の数:色のぬり分け問題の応用! 3色の絵具/3箇所ぬり分け/同じ色2回OK/2種類以上の絵具を混ぜてOK ~図工のお勉強つき~

問題文全文(内容文):
赤、青、黄の3色の絵具があり、図ア、イ、ウをぬり分けます。同じ色を2回使ってもよいが、となりあう部分は異なる色とすることにします。また、2種類以上の絵具を混ぜ合わせてもよいものとします。
(1)赤、青、黄の他に何種類の色ができますか。
(2)アを赤、イを青とするぬり分け方は何通りありますか。
(3)アを赤とするぬり分け方は何通りありますか。
(4)全部でぬりわけ方は何通りありますか。
チャプター:

0:00 オープニング
0:10 何色できる?(1)の問題
1:49 ちょっと図工のお話
3:06 (2)の問題
3:30 (3)の問題
4:19 (4)の問題

単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
赤、青、黄の3色の絵具があり、図ア、イ、ウをぬり分けます。同じ色を2回使ってもよいが、となりあう部分は異なる色とすることにします。また、2種類以上の絵具を混ぜ合わせてもよいものとします。
(1)赤、青、黄の他に何種類の色ができますか。
(2)アを赤、イを青とするぬり分け方は何通りありますか。
(3)アを赤とするぬり分け方は何通りありますか。
(4)全部でぬりわけ方は何通りありますか。
投稿日:2020.10.07

<関連動画>

中学受験算数「約数と公約数②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第20回約数と公約数②

例題
たて24cm、横40cmの長方形の紙から、同じ 大きさの正方形を、紙のあまりが出ないよう に 切り取ります。
正方形をできるだけ大きく するとき、正方形は全部で何枚切り取ること ができますか。

補足問題
156をわっても、210をわっても、291をわっても あまりが等しくなる整数をすべて求めなさい。
この動画を見る 

四谷大塚予習シリーズ「有名校対策」P108練習問題③

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
(1)
上りと下りの速さの比を求めよ

(2)
静水時の速さを求めよ

(3)
AB間の距離を求めよ
この動画を見る 

円 東京学芸大学附属

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#平面図形#角度と面積#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
半径=5
BC=?
*図は動画内参照

東京学芸大学附属高校
この動画を見る 

中学受験算数「方陣算②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例題
下の図のように、正方形の形に3列のご石をならべたら、いちばん外側の1辺にはこ石が 10個ならびました。

(1)ご石は全部で何個ですか。

(2)図のご石をならべかえて。 中がつまった正方形を作ります。 いちばん大きい正方形を作るとき、ご石は何個あまりますか。
この動画を見る 

【SPX小6算数】2量の関係②反比例【D-支援解説】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
サピックス教材番号「61-07①」
「2量の関係」の動画は、①正比例 ②反比例 ③正比例・反比例グラフ ⑦タクシー料金 ⑦電報料金 ⑧くるった時計(応用)で終わります。

問題1 面積が6㎠のひし形があります。2本の対角線の長さを図のようにx㎝、y㎝とする時、次の問いに答えなさい。
(1)xとyの関係を式に表しなさい。
(2)xの値が1,2,3,4などの時にyの値を求めて下の表を完成させなさい。

問題2 面積が24㎠のひし形があります。2本の対角線の長さを図のようにx㎝、y㎝とする時、次の問いに答えなさい。
(1)xとyの関係を式に表しなさい。
(2)xの値が1,2,3,4などの時にyの値を求めて下の表を完成させなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP