【裏技】池を回って追いこす系 - 質問解決D.B.(データベース)

【裏技】池を回って追いこす系

問題文全文(内容文):
1周720mの池がある。
Aは40m/分、Bは10m/分で同時に同じ方向へ池に沿って走る。
AがBに追いつくのは 何分後か?
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
1周720mの池がある。
Aは40m/分、Bは10m/分で同時に同じ方向へ池に沿って走る。
AがBに追いつくのは 何分後か?
投稿日:2022.02.09

<関連動画>

【中1数学】【方程式】最重要単元!方程式!元大手塾講師が教える!中学数学基礎講座 第20回 方程式の解き方

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
次の方程式を移項を使って解きましょう。
(1)7x+3=24
(2)7x=4x+24
(3)3x-4=x-10
例題
(1)6(x-5)=8x+2
(2)$\frac{1}{2}x+4 =\frac{x+2}{3}$
この動画を見る 

さぁどう解く??   徳島文理

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$(-5)^3(-4^2)(-3)^2(-2^3)=$
この動画を見る 

【数学】中2-61 証明チャレンジ Lv.1

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
数学 中2 証明チャレンジ Lv.1
以下の問に答えよ
<図ABCD>
◎右の図で、AB = AD、∠ BAC = ∠ DAC ならば、
BC = DC であることを証明しよう。
[宣言] [1]______で
[理由] [2]____より [3]______・・・①、[4]______・・・②
 [5]_____より [6]______
[合同条件] ①、②、③より [7]____________から [8]______
[結論] [9]_____より [10]_______
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中1数学】【関数】最も身近な数学「関数」を超分かりやすく説明! プロ家庭教師が教える中学数学基礎講座 第26回

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣次の(1)~(5)で、yはxの関数であるものには○、そうでないものには✖をつけましょう。
(1)正方形の周の長さがx㎝のとき、正方形の面積y㎠
(2)長方形の周の長さがx㎝のとき、長方形の面積y㎠
(3)あるクラスの生徒の身長x㎝と、名簿の番号y
(4)1000円出して、x円の買い物をしたときのおつりy円
(5)あるクラスの数学のテストで、男子の平均点がx点のときの女子の平均点y点

2⃣1個150円のケーキをx個買って200円の箱につめてもらったときの代金をy円とします。
このとき、xとyの変化のようすを下の表とグラフに書きましょう。

3⃣変域xのとる値が次の場合に、xの変域を不等号と数直線で、それぞれ表しましょう
(1)-1より大きく5より小さい
(2)-6以上2未満

*図・表は動画内参照
この動画を見る 

【数学】中2-32 一次関数の式をもとめる① 基本編

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$y=ax+b$について・・・
〔aかbのどちらかが分かるなら〕
通るの①__つの点を探せばいい!

〔aもbも分からないなら〕
通る②__つの点を探してしょう!!
③____しよう!

◎一次関数の式をもとめよう!
④傾きがー2で(1.3)を通る直線。
⑤切片がー3で(-1,-6)を通る直線。
⑥(-3.9) (2.4)を通る直線。
⑦$X=-1$のとき$y=1$
$X=4$のとき$y=11$である直線。
この動画を見る 
PAGE TOP