【高校受験対策】数学-図形29(番号間違えました) - 質問解決D.B.(データベース)

【高校受験対策】数学-図形29(番号間違えました)

問題文全文(内容文):
高校受験対策・図形28

Q
図1のように、円oの円周上に3点、A,B,CAB=ACとなるようにとり、 ABCをつくる。
CをふくまないAB上に、点DDAB<BACとなるようにとり、点Bと点Dを線分で結ぶ。
線分CD上に点EEAC=DABとなるようにとる。

①図1において、ADEABCを証明しなさい。

②図2は、図1においてBAC=60°、点Cを含まないADDBの長さの比が3:1となる場合を表している。
図2において、円oの半径が4cmのとき、ADCの面積を求めなさい。
単元: #数学(中学生)#高校入試過去問(数学)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・図形28

Q
図1のように、円oの円周上に3点、A,B,CAB=ACとなるようにとり、 ABCをつくる。
CをふくまないAB上に、点DDAB<BACとなるようにとり、点Bと点Dを線分で結ぶ。
線分CD上に点EEAC=DABとなるようにとる。

①図1において、ADEABCを証明しなさい。

②図2は、図1においてBAC=60°、点Cを含まないADDBの長さの比が3:1となる場合を表している。
図2において、円oの半径が4cmのとき、ADCの面積を求めなさい。
投稿日:2019.11.30

<関連動画>

解けたら偏差値60 2通りで解けたら偏差値65

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
AD:DC=?
*図は動画内参照

桐光学園高等学校
この動画を見る 

【連立方程式最終問題⁈】連立方程式:慶応義塾高等学校(訂正版)~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式#平方根#高校入試過去問(数学)#慶應義塾高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 慶応義塾高等学校
【連立方程式】

{5x2+2x+2y=11x25x+2y=2
の解は、x=▭、y=▭である。
四角部分を求めよ。
この動画を見る 

困ったら解の公式!? C 2021 明大明治

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
(2+3+6)(2236)=?
x2+(22326)x+(5+62236)=0を解け

2021明治大学付属明治高等学校
この動画を見る 

2021渋谷幕張 円 D

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
BAC=60°
(1)DE=?
(2)CE=?
*図は動画内参照

2021渋谷教育学園幕張高等学校
この動画を見る 

補助線を引く喜びを

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABC=?
*図は動画内参照

開明高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image