簡単に解けそうであと一手が分からない難問!あなたはきちんと論理的に解けますか?【中学受験算数】【入試問題】【鎌倉学園中学校】 - 質問解決D.B.(データベース)

簡単に解けそうであと一手が分からない難問!あなたはきちんと論理的に解けますか?【中学受験算数】【入試問題】【鎌倉学園中学校】

問題文全文(内容文):
・左図は1辺の長さが等しい正六角形と正方形です。
点Aが正六角形の対称の中心のとき、㋐は何度?

・左図で㋐と㋑、㋒と㋓の角度の比は、それぞれ1:2です。
このとき、㋐の角度は?

・左図のように、五角形の頂点の1つが円の中心の上に、残りの4つの頂点が円周上にあります。
角xは何度?

*図は動画内参照
チャプター:

0:00​ オープニング
0:19 今日の内容説明
1:38 1問目 問題提示
2:06 1問目 問題解説
5:38 2問目 問題提示
5:59 2問目 問題解説
9:13 3問目 サムネイルの問題 問題提示
9:43 3問目 サムネイルの問題 問題解説
13:08 まとめ
13:35 こばちゃん塾紹介
14:03 おすすめ動画紹介

単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図は1辺の長さが等しい正六角形と正方形です。
点Aが正六角形の対称の中心のとき、㋐は何度?

・左図で㋐と㋑、㋒と㋓の角度の比は、それぞれ1:2です。
このとき、㋐の角度は?

・左図のように、五角形の頂点の1つが円の中心の上に、残りの4つの頂点が円周上にあります。
角xは何度?

*図は動画内参照
投稿日:2021.10.18

<関連動画>

【受験算数】早稲田中学校 2019年(第1回)大問2(2)図形問題台形とおうぎ形

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#早稲田中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
台形から半径が同じ扇形3つを取り除いた斜線部分の面積を求めよ
この動画を見る 

中学受験算数「倍数と公倍数①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第19回倍数と公倍数①

例1
1から100までの整数の中に8の倍数はいくつありますか。

例2
3けたの整数の中に、8の倍数はいくつありますか。

例3
6と8の公倍数のうち、小さい方から数えて12番目の 数はいくつですか。

例4
6と8の公倍数のうち、700に一番近い数はいくつですか!
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-②① かけ算のくふう・文章題

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小3 算数 かけ算のくふう・文章題
以下の問に答えよ
① $ 9 \times 2\times 3 =$
② $ 36 \times 2 \times 5 =$
③ $ 700 \times 2 \times 4 =$
④ $ 125 \times 4 \times 2 =$
<文章題>
⑤ りんごは1つ118円です。すいかのねだんは、りんごの7倍、すいかはいくら?
⑥ 1 本 147 円で 450 mL 入りのジュースを 4 本買います。代金はいくら?
 (おまけ)全部で何 mL ?
※図は動画内参照
この動画を見る 

【小6算数手元解説】受験算数 速さ⑮【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A町とB町とを結ぶ33kmの道が1本あり、この道を中村君はA町からB町まで、 上田君はB町からA町まで歩きます。中村君は毎時9kmの速さで20分歩いては10分 休む歩き方をくり返します。上田君は毎時6kmの速さで歩き、途中休みません。
次の問いに答えなさい。
(1) 中村君はA町からB町まで行くのに何時間何分かかりますか。
(2) 中村君と上田君が同時に出発すると、2人が出会うまでに何時間何分かかりますか。
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-47  割合と百分率② ・ %編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
表①~⑧の空欄を埋めよう!

◎百分率で表そう!

⑨0.61→
⑩0.03→
⑪0.7→
⑫1.23→
⑬2.8→
⑭1.06→

◎少数で表そう!
⑮189%→
⑯34%→
⑰9%→
⑱60%→
⑲205%→
⑳5.6%→

◎歩合で表そう!
㉑0.321→
㉒1.56→
この動画を見る 
PAGE TOP