【中学理科】炭酸水素ナトリウムの熱分解~テストこれだけ~【中2理科】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学理科】炭酸水素ナトリウムの熱分解~テストこれだけ~【中2理科】

問題文全文(内容文):
炭酸水素ナトリウムの熱分解解説動画です
チャプター:

00:00 はじまり

00:28 解説スタート

05:24 まとめ

05:46 まとめノート

単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
炭酸水素ナトリウムの熱分解解説動画です
投稿日:2021.05.24

<関連動画>

【押さえるべきことはこれ!!】酸化・還元・硫化を解説!〔現役塾講師解説、中学2年、理科〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中学2年生 理科
酸化・還元・硫化について解説します。
この動画を見る 

【理科】中1-18 金属を区別する

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
上皿てんびんなどではかることができる、
場所が変わっても変化しない物質そのものの量を
①____という。
そして、一定体積あたりの質量を②____っていうんだ。

公式([ ]は単位)

③密度[ ]=$\displaystyle \frac{    [ ]}{    [ ]}$

↑(読み方)④____


※注※
理科の公式を覚えるときは、
必ず言葉と単位の両方覚えよう!!


液体に固体がうくかしずむかは⑤____ を比べればいい。
ちなみに、固体の方が大きければ、その固体は⑥____。
※表は動画内参照
この動画を見る 

【フル】炭酸・塩・レモンで電球がつくらしいから実験した

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
海外でバズっていたコーラ・塩・レモンで電気が付く動画の検証をしていきます
この動画を見る 

空気中の水蒸気も100℃ってこと?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
100℃で水蒸気になるってことは、空気中にある水蒸気も100℃なの?
この動画を見る 

【中学理科】化学変化と物質の質量の割合~例題で学ぼう~ 1-10【中2理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1) 1.5gのマグネシウムは最大で何gの酸素と化合するか。

(2) 4.5gの酸化マグネシウムをつくるには、マグネシウムが最低何g必要か。

(3) 4.0gの銅を加熱すると、5.0gになるが、実験では4.0gの銅を加熱すると、
  4.7gにしかならなかった。
  これは、銅の一部が酸化銅に変わらずに銅のままで残ったためである。
  酸化銅に変わらずに残った銅は何gか。
この動画を見る 
PAGE TOP