ごめんなさい。私も解けませんでした!視聴者様作成の鬼難問!【中学受験算数】 - 質問解決D.B.(データベース)

ごめんなさい。私も解けませんでした!視聴者様作成の鬼難問!【中学受験算数】

問題文全文(内容文):
下図の三角形ABCの面積は?
*図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図の三角形ABCの面積は?
*図は動画内参照
投稿日:2023.06.29

<関連動画>

【受験算数】場合の数:ぬり分けの問題~4色から3色選んでぬり分けるなら何通り?【予習シリーズ算数・小5上】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
教材: #予習シ#予習シ算数・小5上#中学受験教材#場合の数
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
{赤,青,黄,緑}のうちの何色かを使って、右の図のア~エの4つの部分を、となり合う部分が同じ色にならないようにぬり分けます。3色ちょうどを使うとき、色のぬり方は何通りありますか。
この動画を見る 

【中学受験算数】美しく解くたった1つのコツ!使えないとヤバい㊙テクニック!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・AB=10㎝、BC=8㎝、角C=90°の直角三角形を反時計回りに90°だけ回転させたとき、斜線部分の面積は?(円周率は3.14)

・左図は、中心角90°半径12㎝のおうぎ形と半径6㎝の半円を組み合わせた図形です。C,Dが弧ABを3等分するとき、斜線部分の面積の和は?
(円周率は3.14)
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-12  小数のわり算② ・ 練習!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎⑧.⑨→商は一の位まで求めてあまりも出そう。
⑩→商は四捨五入して、上から2けたのがい数でだそう。

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
1.6\enclose{longdiv}{5.12\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
1.8\enclose{longdiv}{8.1\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3.66\enclose{longdiv}{91.5\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
2.5\enclose{longdiv}{1.2\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
0.6\enclose{longdiv}{4.5\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
8.2\enclose{longdiv}{4.51\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
0.5\enclose{longdiv}{9\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
5.8\enclose{longdiv}{38.4\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
8.2\enclose{longdiv}{690\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3.2\enclose{longdiv}{7.25\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
この動画を見る 

ブーメラン型の面積を求める

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#平面図形#角度と面積#三角形と四角形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
四角形ABCDの面積=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

4÷5=8が成り立つ理由

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
4÷5=8が成り立つ理由を解説していきます.
この動画を見る 
PAGE TOP