【小4算数】【教科書準拠】3桁以上のわり算の筆算、割り算のくふう【小4算数基礎講座 第20回 】 - 質問解決D.B.(データベース)

【小4算数】【教科書準拠】3桁以上のわり算の筆算、割り算のくふう【小4算数基礎講座 第20回 】

問題文全文(内容文):
例題1
400000÷80000を計算しよう

例題2
8000÷250をくふうして計算しましょう
チャプター:

0:00  オープニング
0:25 今日の学習内容
1:35 商が3桁になるわり算の筆算 やり方かいせつ
5:02 商が3桁になるわり算の筆算 れいだい提示
5:14 商が3桁になるわり算の筆算 れいだいかいせつ
7:37 割る数が3けた!?どうする? やり方かいせつ
9:23 割る数が3けた!?どうする? れいだい提示
9:41 割る数が3けた!?どうする? れいだいかいせつ
11:03 割り算の性質でラクラク計算 やり方かいせつ
12:53 割り算の性質でラクラク計算 れいだい提示
13:05 割り算の性質でラクラク計算 れいだいかいせつ
13:59 くふうして計算しよう やり方かいせつ
17:02 くふうして計算しよう れいだい提示
17:14 くふうして計算しよう れいだいかいせつ
18:03 まとめ
18:23 こばちゃん塾紹介

単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題1
400000÷80000を計算しよう

例題2
8000÷250をくふうして計算しましょう
投稿日:2020.08.17

<関連動画>

周期算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座18】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
(1)$\frac{3}{7}$を小数に直したとき、小数第50位の数字は何ですか。

(2)下の図のように、マッチ棒を使って規則的に正方形をつくっていきます。
下の図は28本のマッチ棒を使って9個の正方形をつくったものです。
このとき、100本のマッチ棒では何個の正方形ができますか。
また、100個の正方形をつくるには何本のマッチ棒が必要ですか。
*図は動画内参照
この動画を見る 

この発想はヤバい!思いつけばすぐに解けちゃう超面白い問題!【中学受験算数】【図形問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
AE+CD=DEのとき、xは何度?
(四角形ABCDは長方形)
*図は動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数「平均算③(面積図の逆比)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#平均算・過不足算・差集め算・消去算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例1 238人の生徒に、算数のテストをしたところ、 男子の平均点は女子の平均点より5.6点低く、 全体の平均点より2.4点低くなりました。 男子の人数は何人ですか。

例2 ある入学試験に600人が受験し、合格者は 180人でした。この試験の受験者全体の平均点は 182点で、合格者と不合格者の平均点の差は70点でした。 このとき、合格者の平均点は何点ですか。
この動画を見る 

【受験算数】平面図形:頂角30度の二等辺三角形の面積と正十二角形の面積【予習シリーズ算数・小5上】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
教材: #予習シ#予習シ算数・小5上#中学受験教材#平面図形
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
頂角30°の二等辺三角形の面積と正十二角形の面積:右図の三角形ABCは角Aが30° で、AB=ACの二等辺三角形です。三角形ABCの面積は何cm²ですか。右図は正十二 角形で、Oはその中心です。図のOAの長さは8cmです。次の問いに答えよう。(1) 三角形OABの面積は何cm²ですか。(2)右図の正十二角形の面積は何cm²ですか。
この動画を見る 

【受験算数】流水算・通過算:(練習❺)通過算 途中で速さが変わる【予習シリーズ演習問題集・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#流水算、通過算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
長さ180mで秒速24mで走っている電車Aが、長さが120mの電車Bに追いついてから追いこすまでに1分15秒かかりました。これについて、次の問いに答えなさい。
(1)電車Bの速さは秒速何mですか。
(2)電車Bは電車Aに追いこされてから1分後に、秒速34mにして電車Aを追いかけました。電車Bが電車Aを追いぬくのは、秒速34mにしてから何秒後ですか。
この動画を見る 
PAGE TOP