【中学受験算数】N進法を徹底解説!中学受験でもぜひ覚えておきたいテクニックです!【毎日1題中学受験算数39(番外編)】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験算数】N進法を徹底解説!中学受験でもぜひ覚えておきたいテクニックです!【毎日1題中学受験算数39(番外編)】

問題文全文(内容文):
例題
・2進法で表された数字は10進法に、10進法で表された数字は2進法に直しましょう。
(1)15(10)=1111(2)
(2)11011(2)=____(10)

・3進法で表された数字は10進法に、10進法で表された数字は3進法に直しましょう。
(1)79(10)=____(3)
(2)1212(3)=____(10)
チャプター:

0:00 導入
0:52 2進法とは? 解説
3:25 10進法から2進法への変換 やり方解説
7:24 2進法から10進法への変換 やり方解説
9:30 10進法と2進法の変換 例題提示
9:57 10進法と2進法の変換 例題解説
13:19 3進法とは? 解説
14:52 10進法から3進法への変換 やり方解説
17:51 3進法から10進法への変換 やり方解説
19:31 10進法と3進法の変換 例題提示
20:00 10進法と3進法の変換 例題解説
23:02 エンディング

単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題
・2進法で表された数字は10進法に、10進法で表された数字は2進法に直しましょう。
(1)15(10)=1111(2)
(2)11011(2)=____(10)

・3進法で表された数字は10進法に、10進法で表された数字は3進法に直しましょう。
(1)79(10)=____(3)
(2)1212(3)=____(10)
投稿日:2020.05.01

<関連動画>

【1分で分かる方針!】文章題:向上高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#文章題#文章題その他#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
現在,母の年齢は38歳,姉は13歳,妹は10歳である.
母の年齢が,姉と妹の年齢の和に等しくなるのは,◻年後である.

向上高等学校過去問
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-33 五角形 ・ 六角形 (多角形)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 五角形 ・ 六角形 (多角形)
以下の問に答えよ
①五本の直線で囲まれた図形:五角形
②六本の直線で囲まれた図形:六角形
③十本の直線で囲まれた図形:十角形
中の角度をぜんぶ足すと…
①式(     )答(  )
②式(     )答(  )
③式(     )答(  )
※図は動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数「影と相似①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第51回影と相似

例1
次の図のように、長さ1mの棒のかげの長さが60cmのとき、 木のかけの長さをはかったら、5.4mありました。 この木の高さを求めなさい。

例2
地面に垂直に立てた長さ90cmの棒のかげが1.5mのとき、 次の図の木の高さを求めなさい。
この動画を見る 

定番過ぎる!解法テクニックがギュッと詰まった問題!補助線の場所がすぐに思いつく?【中学受験算数】【入試問題】【洗足学園中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#洗足学園中学
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図で、lとmが平行でABとACの長さが等しく、㋑が㋐の3倍の大きさの角度のとき、㋒は何度?

・左図の正六角形ABCDEFにおいて、角xは何度?

・左図のようなABを直径とする円があります。斜線部は何㎠?

*図は動画内参照
この動画を見る 

家とマンション安いのは?

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
持ち家と賃貸マンションでどちらがお得か計算
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image