【短時間でマスター!!】90°-θの三角比を解説!(sin,cos,tanの求め方)〔現役講師解説、数学〕 - 質問解決D.B.(データベース)

【短時間でマスター!!】90°-θの三角比を解説!(sin,cos,tanの求め方)〔現役講師解説、数学〕

問題文全文(内容文):
数学1A
$90^{ \circ } - \theta $の三角比
$45^{ \circ } $以下の三角比で表せ。
①$\sin 67^{ \circ }$
②$\cos 89^{ \circ }$
③$\tan 50^{ \circ }$
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
数学1A
$90^{ \circ } - \theta $の三角比
$45^{ \circ } $以下の三角比で表せ。
①$\sin 67^{ \circ }$
②$\cos 89^{ \circ }$
③$\tan 50^{ \circ }$
投稿日:2023.09.12

<関連動画>

【高校数学】  数Ⅰ-93  三角形の面積① ・ 基本編

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
三角形の面積S=①__________________
△ABCの内接円の半径rとするとS=②____________
※図は動画内参照

◎次の△ABCの面積Sを求めよう。

③$b=3,C=2,A=120°$

④$a=2\sqrt{ 2 },b=3,A110°,B=25°$

⑤$a=6,b=3,c=7$
この動画を見る 

【高校数学】1次不等式の利用~ただの文章題です~ 1-13 【数学Ⅰ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1)Aさんの通う学校から自宅までの道のりは24kmである。
  この道のりを初めは時速4km,途中から時速3kmで歩いたら、
  所要時間は7時間以内であった。
  時速4kmで歩いた道のりはどれほどか。

(2)連続する3つの整数の和が37以上になるもののうち、
  その和が最小となる3つの数を求めよ。
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校1年生048〜三角形への応用(5)三角形を解く

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学$\textrm{I}$ 三角形への応用(5)
$\triangle ABC$において、$a=2,\ b=2\sqrt2,\ A=30°$
のとき、残りの辺と角の大きさを求めよ。
この動画を見る 

高校入試の頻出問題を手早く解答する動画~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#2次関数#2次方程式と2次不等式#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ x^2-8x+2a+1=0 $の解の1つが$ x=3 $であるとき,
aの値を求めよ.また,もう一つの解を求めなさい.

栃木県高校過去問
この動画を見る 

【三角比の基本】三角比の値の求め方を解説(数学Ⅰ)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の三角比の表を完成させよ。
この動画を見る 
PAGE TOP