共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年 第1問 問5 - 質問解決D.B.(データベース)

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年 第1問 問5

問題文全文(内容文):
図2のように、容積$4.0L$の容器Aには$1.0×10^5 Pa$のヘリウムが、容積B1.0Lの容器Bには$5.0×10^5 Pa$のアルゴンが入っている。
コックを開いて二つの気体を混合したときの混合気体の全圧は何$Pa$か。
最も適当な数値を、下の①~⑥のうちから一つ選べ。
ただし、コック部の容積は無視する。
また、容器A,Bに入っている気体の温度は同じであり、混合の前後で変わらないもの とする。
①$1.0×10^5$
②$1.2×10^5$
③$1.8×10^5$
④$3.0×10^5$
⑤$4.2×10^5$
⑥$6.0×10^5$
※図は動画内参照
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#気体の性質#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
図2のように、容積$4.0L$の容器Aには$1.0×10^5 Pa$のヘリウムが、容積B1.0Lの容器Bには$5.0×10^5 Pa$のアルゴンが入っている。
コックを開いて二つの気体を混合したときの混合気体の全圧は何$Pa$か。
最も適当な数値を、下の①~⑥のうちから一つ選べ。
ただし、コック部の容積は無視する。
また、容器A,Bに入っている気体の温度は同じであり、混合の前後で変わらないもの とする。
①$1.0×10^5$
②$1.2×10^5$
③$1.8×10^5$
④$3.0×10^5$
⑤$4.2×10^5$
⑥$6.0×10^5$
※図は動画内参照
投稿日:2023.06.02

<関連動画>

【テーマ別解説】酸化還元反応式解説(3)硫酸酸性二クロム酸カリウムとシュウ酸の反応

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
酸化還元反応式解説
$O$:次二クロム酸カリウム$K_2Cr_2O_7$
$R$:シュウ酸$H_2C_20_4$

二クロム酸カリウム+シュウ酸
(硫酸 酸性)
$O$:$Cr_2O_9^{2-}$→
$R$:$H_2C_2O_4$→
この動画を見る 

有機化学第8回 エチレンの製法・アルケンの酸化

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#脂肪族炭化水素#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
有機化学 教科書の解説
〔エチレンの製法、アルケンの酸化〕
この動画を見る 

有機化学 二択問題 二糖類の還元性の有無

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学(高分子)#糖類#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
有機化学 二択問題
〔二糖類の還元性の有無〕
この動画を見る 

【計算方法は短時間でテンプレート化!】電池・電気分解に使うモル計算の方法を短時間でマスター〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#電池と電気分解
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学
電池・電気分解の計算について解説します。
ファラデーの法則
Q. Pt電極を用いて、硝酸銀水溶液を5.00Aの電流で16分5秒間電気分解した。このとき、析出した銀(Ag: 108)の質量は何gか?
また、生じた酸素の体積は標準状態で何Lか?
この動画を見る 

【押さえたいポイント全まとめ!!】共有結合結晶・分子結晶・アモルファス(非晶質)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#物質の成分と構成元素#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
共有結合結晶・分子結晶・アモルファス(非晶質)について解説します。
ダイヤモンド・分子間力・氷の結晶・非晶質
この動画を見る 
PAGE TOP