感動!この問題の答えが美しすぎる!超気持ちいい良問!【集合体恐怖症の方は閲覧注意】【中学受験算数】【入試問題】【帝京大学中】 - 質問解決D.B.(データベース)

感動!この問題の答えが美しすぎる!超気持ちいい良問!【集合体恐怖症の方は閲覧注意】【中学受験算数】【入試問題】【帝京大学中】

問題文全文(内容文):
2021日本大学中学校
直角三角形ABCを、Cを中心として90°回転させたとき、太線内の面積は?

2021成蹊中学校
1辺が12cmの正方形ABCDの中に、点B、点Cのそれぞれを中心とする半径12cmの
円の一部をかき、さらに対角線ACをかく。
このとき,
(1)㋐の部分の周の長さは?

(2)㋐と㋑の部分の面積差は?

2021帝京大学中学校
左図は正方形と円を組み合わせた図形です。斜線部分の面積は?
(円周率は3.14)

*図は動画内参照
チャプター:

0:00​ オープニング
0:17 今日の内容説明
1:16 1問目 ウォーミングアップ問題 問題提示
1:47 1問目 ウォーミングアップ問題 問題解説
5:38 2問目 問題提示
6:08 2問目 1題目 ㋐の週の長さ 問題解説
11:21 2問目 2題目 ㋐と㋑の面積差 問題解説
16:11 3問目 サムネイルの問題 問題提示
16:58 3問目 サムネイルの問題 問題解説
22:09 まとめ
22:28 家庭教師のアスピレーション 生徒募集のご案内
23:33 おすすめ動画紹介(ピアノ演奏付き)

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021日本大学中学校
直角三角形ABCを、Cを中心として90°回転させたとき、太線内の面積は?

2021成蹊中学校
1辺が12cmの正方形ABCDの中に、点B、点Cのそれぞれを中心とする半径12cmの
円の一部をかき、さらに対角線ACをかく。
このとき,
(1)㋐の部分の周の長さは?

(2)㋐と㋑の部分の面積差は?

2021帝京大学中学校
左図は正方形と円を組み合わせた図形です。斜線部分の面積は?
(円周率は3.14)

*図は動画内参照
投稿日:2022.03.14

<関連動画>

【小4 算数】  小4-④(旧) 0の多いかけ算(2300×600)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#約数・倍数を利用する問題
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 0の多いかけ算(2300×600)
次の問に答えよ
\begin{array}{llll}
①&
300 \times 20=&
④&
120 \times 30=&\\

②&
5000 \times 40=&
⑤&
2300 \times 60=&\\

③&
40 \times 600=&
⑥&
1200 \times 50=&

\end{array}
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】 72(”大人”は頭の体操) 直角三角形の世界

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
三角形CDEの面積は?
※AB:BC=1:2
※図は動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数「回転移動③」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第57回回転移動③

例題
長方形ABCDがあります。ABの長さは4cm, ADの長さは3cm、対角線の長さは5cmです。
この長方形が直線×Y上をすべらないように 右回りに転がして、頂点Aが再び直線×Y上に くるようにします。

(1)頂点Aが動いたあとは何cmですか。

(2)頂点Aが動いたあとと、直線×Yで囲まれた部分の 面積は何cmですか。
この動画を見る 

人類で海のゴミを拾ったら?

アイキャッチ画像
単元: #速さ#速さその他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
世界中の人で海のゴミを集めたら何時間で終わるか解説していきます。
この動画を見る 

【中学受験算数】【立体】ゼロから始める中学受験算数49 立体図形問題にセンスは必要ない!誰でも解ける方法を教えます!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体図形その他
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣下の図は立方体の展開図です。この展開図を組み立てます。
(1)点Aと重なる点をすべて答えましょう。
(2)辺FGと重なる辺を答えましょう。

2⃣同じ大きさの立方体の積み木を使って、ある立体をつくりました。
下の図は、この立体を真正面から見た図と真上から見た図です。
(1)使っている積み木の数は最も多くて何個ですか。
(2)使っている積み木の数は最も少なくて何個ですか。

*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP