問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守80
① を計算しなさい。
② を計算しなさい。
③ を計算しなさい。
④連立方程式を解きなさい。
③下の図で、 の大きさを求めなさい。
④地球の直径は約 です。
有効数字が であるとして、この距離を整数部分が1けたの数と、10の何乗かの積の形で表すと右のようになります。
アとイにあてはまる数を書きなさい。
⑦半径が の球の体積と表面積を求めなさい。ただし円周率は とする。
⑧赤玉3個と白玉2個が入っている袋があります。
この袋から玉を1個取り出して色を確認して、それを袋に戻してから、もう一度玉を1個取り出して色を確認します。
このとき、2回とも同じ色の玉が出る確率を求めなさい。
ただし、袋の中は見えないものとし、どの玉が出ることも同様に確からしいものとする。
⑨関数 について、 の変域が のとき、 の変域は となりました。
このとき の値を求めなさい。
高校受験対策・死守80
①
②
③
④連立方程式を解きなさい。
③下の図で、
④地球の直径は約
有効数字が
アとイにあてはまる数を書きなさい。
⑦半径が
⑧赤玉3個と白玉2個が入っている袋があります。
この袋から玉を1個取り出して色を確認して、それを袋に戻してから、もう一度玉を1個取り出して色を確認します。
このとき、2回とも同じ色の玉が出る確率を求めなさい。
ただし、袋の中は見えないものとし、どの玉が出ることも同様に確からしいものとする。
⑨関数
このとき
単元:
#数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#正の数・負の数#方程式#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#連立方程式#2次方程式#空間図形#1次関数#確率#2次関数#文字と式#三角形と四角形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守80
① を計算しなさい。
② を計算しなさい。
③ を計算しなさい。
④連立方程式を解きなさい。
③下の図で、 の大きさを求めなさい。
④地球の直径は約 です。
有効数字が であるとして、この距離を整数部分が1けたの数と、10の何乗かの積の形で表すと右のようになります。
アとイにあてはまる数を書きなさい。
⑦半径が の球の体積と表面積を求めなさい。ただし円周率は とする。
⑧赤玉3個と白玉2個が入っている袋があります。
この袋から玉を1個取り出して色を確認して、それを袋に戻してから、もう一度玉を1個取り出して色を確認します。
このとき、2回とも同じ色の玉が出る確率を求めなさい。
ただし、袋の中は見えないものとし、どの玉が出ることも同様に確からしいものとする。
⑨関数 について、 の変域が のとき、 の変域は となりました。
このとき の値を求めなさい。
高校受験対策・死守80
①
②
③
④連立方程式を解きなさい。
③下の図で、
④地球の直径は約
有効数字が
アとイにあてはまる数を書きなさい。
⑦半径が
⑧赤玉3個と白玉2個が入っている袋があります。
この袋から玉を1個取り出して色を確認して、それを袋に戻してから、もう一度玉を1個取り出して色を確認します。
このとき、2回とも同じ色の玉が出る確率を求めなさい。
ただし、袋の中は見えないものとし、どの玉が出ることも同様に確からしいものとする。
⑨関数
このとき
投稿日:2021.10.30