【中1数学】元大手塾講師が教える!正負の数まとめ① 定期テスト対策や復習に最適! - 質問解決D.B.(データベース)

【中1数学】元大手塾講師が教える!正負の数まとめ① 定期テスト対策や復習に最適!

問題文全文(内容文):
1⃣
(1)「東へ3㎞進む」ことを「西へ」で表現すると?
(2)-4.8より大きい整数で最も小さい数は?
(3)絶対値が2より小さい数をすべて書きましょう。
(4)次の数を小さい方から順に並べましょう。

2⃣次の数の中から(1)~(3)にあてはまる数をすべて答えましょう。
-5,3,-0.01,+0.2,15,12,173
(1)絶対値が最も大きい数
(2)3番目に大きい数
(3)0に最も近い数

3⃣
(1)-31-(-15)=
(2)(-1.6)+(-2.3)+1.4=
(3)385878
(4)(2)3×(6)÷(12)
チャプター:

0:00 導入
0:59 東に3km進むことを西へで表現すると?
1:43 ー4.8より大きい整数で最も大きい数は?
2:57 絶対値が2より小さい数を全て書きましょう
3:55 数を小さいほうから順に並べる
6:48 複数の数から絶対値の大きい数、0に近い数、3番目に大きい数を選ぶ
10:01 正負の数の四則演算
13:48 終わり、正負の数のまとめ②に続く

単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)「東へ3㎞進む」ことを「西へ」で表現すると?
(2)-4.8より大きい整数で最も小さい数は?
(3)絶対値が2より小さい数をすべて書きましょう。
(4)次の数を小さい方から順に並べましょう。

2⃣次の数の中から(1)~(3)にあてはまる数をすべて答えましょう。
-5,3,-0.01,+0.2,15,12,173
(1)絶対値が最も大きい数
(2)3番目に大きい数
(3)0に最も近い数

3⃣
(1)-31-(-15)=
(2)(-1.6)+(-2.3)+1.4=
(3)385878
(4)(2)3×(6)÷(12)
投稿日:2019.11.12

<関連動画>

これ解けなきゃヤバイです!円問題の鉄則○○を使えば楽勝!【中学受験算数】【入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2010鷗友学園女子中学高等学校
点Oを中心とする円が直角三角形と図のように重なっています。
斜線部の面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る 

簡単そう?いや、意外と難問です!【視聴者様作成問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
左図はAB=ACの二等辺三角形です。
三角形ABCの面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る 

小5基礎トレ算数解説11/22⑨「相似」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【相似】
動画内の図のような三角形ABCの中にDEという線を引き、小さな三角形を作ります。
2つの三角形は相似かどうか求めよ。
この動画を見る 

【受験算数】平面図形:豊島岡女子(2021年) 三角形の面積比

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#相似と相似を利用した問題#豊島岡女子学園中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図の三角形ABCにおいて、AD=9cm、DB=6cm、AF=8cm、FC=2cmで (三角形BDEの面積):(三角形DEFの面積)=2:3です。このとき、(三角形CFEの面 積):(三角形ABCの面積)を求めよう。
この動画を見る 

【小4算数】1けたでわるわり算① 小4算数基礎講座 第3回

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・120このクッキーを6人で同じ数ずつ分けます。1人分は何個ですか。

①150÷3=
②720÷9=
③300÷5=
④400÷8=

・800÷4の計算をしましょう。

①600÷6=
②3600÷9=

・76このあめを2人で同じ数ずつ分けると、1人分は何こになりますか。

4600

3840

2920
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image