【初めが肝心!】整数:秋田県公立高等学校~全国入試問題解法 - 質問解決D.B.(データベース)

【初めが肝心!】整数:秋田県公立高等学校~全国入試問題解法

問題文全文(内容文):
2つの整数148,245を自然数nで割ったとき,余りがそれぞれ4,5となる.
自然数nは全部で何個あるか.

秋田県高校過去問
単元: #数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
2つの整数148,245を自然数nで割ったとき,余りがそれぞれ4,5となる.
自然数nは全部で何個あるか.

秋田県高校過去問
投稿日:2022.12.17

<関連動画>

図形の問題でこんなオチが待っているとは。。。

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中1数学#平面図形#図形の移動#平面図形その他#平面図形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
4つの合同な長方形
長方形の面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【中1 数学】中1-26 方程式とその解

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
3x+150=1200のように文字がある等式を①____という。
そして、その文字にあてはまる値を、②__といって、
それをもとめることを、③____っていうんだ!
Ax+5=8
B2x1=7
C53x=4
D2(x1)=8
E4x=3x2

AEの中から、解が-3であるものを全て選ぼう。
この動画を見る 

中1数学「比例・反比例の応用②(動点の問題)」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#比例・反比例
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第42回比例・反比例の応用②~ (動点の問題)

例題
次の図の長方形ABCDで、点Pは辺BC上を 頂点Bから頂点Cまで毎秒1cmで動きます。
点Pが出発してx秒後の三角形ABPの面積を y㎠とします。

(1) Yをxの式で表しなさい。

(2) xの変域とyの変域を求めなさい。

(3)三角形ABPの面積が30㎠になるのは、 点Pが頂点Bを出発して何秒後ですか。
この動画を見る 

【2分で理解!大切な考え方】空間図形:大阪星光学院高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#空間図形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
母線の長さが10,底面の円の半径が5の円錐に球が内接している.
球の半径は◻である.

大阪星光高校過去問
この動画を見る 

中1数学「文字式の積の表し方」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
文字式の積の表し方に関して解説していきます。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image