【受験算数】図形の移動(1):(基本❹)円周上の点の移動【予習シリーズ算数・小5下】 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】図形の移動(1):(基本❹)円周上の点の移動【予習シリーズ算数・小5下】

問題文全文(内容文):
右図のように、円Oの周上にAがあります。点P、QはAを同時に出発し、それぞれ矢印の方向に円周上を動きます。円を1周するのに、点Pは24秒、点Qは72秒かかります。次の問に答えなさい。
(1)点P、Qが初めて重なるのは、出発してから何秒後ですか。
(2)三角形POQが初めて正三角形になるのは、出発してから何秒後ですか。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:20 問題解説(1)
1:50 問題解説(2)
2:50 名言
3:00 エンディング

単元: #算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#図形の移動
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右図のように、円Oの周上にAがあります。点P、QはAを同時に出発し、それぞれ矢印の方向に円周上を動きます。円を1周するのに、点Pは24秒、点Qは72秒かかります。次の問に答えなさい。
(1)点P、Qが初めて重なるのは、出発してから何秒後ですか。
(2)三角形POQが初めて正三角形になるのは、出発してから何秒後ですか。
投稿日:2023.03.15

<関連動画>

角度を求める 中学受験 算数

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
青部分の面積は等しい
赤は何度?
*図は動画内参照

洛南中学校
この動画を見る 

秒で思いつかない人は見てください!超重要テクニックを使った1題!【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図の三角形ABCでxは何度?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】 59(”大人”は頭の体操) 赤い線の長さは?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
直角三角形の赤い線の長さを解説します。
この動画を見る 

中学受験算数「売買損益算*応用編②(複数個の問題②)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例1 240個のパンを、1個100円で仕入れました。 2割の利益を見込んで定価をつけたら、 仕入れた数のうちの204個しか売れませんでした。 利益は全部で何円ですか。

例2 500個のクッキーを1個80円で仕入れました。 10%の利益を見込んで定価をつけたところ。 仕入れた数の90%しか売れませんでした。 全部で何円損をしましたか。
この動画を見る 

【小6 算数】  小6-21  速さの表し方① ・ 基本編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
速さの問題では、「ドラえもんの鈴」を使うよ!
※図は動画内参照

道のり=④________
速さ=⑤________
時間=⑥________

⑦分速60mで歩く人が12分間に進む道のりは?
⑧分速80mで歩く人が960m進むのにかかる時間は?
⑨126Kmの道のりを2時間で走る自動車の時速は?
⑩12秒間に480m飛ぶ鳥の秒速は?
この動画を見る 
PAGE TOP