ひらめけば10秒で解ける図形の難問2題!あなたは何秒で解ける!?【毎日少しずつ中学受験算数62】 - 質問解決D.B.(データベース)

ひらめけば10秒で解ける図形の難問2題!あなたは何秒で解ける!?【毎日少しずつ中学受験算数62】

問題文全文(内容文):
1⃣下の図形は大きな平行四辺形から、小さな平行四辺形を切り取ったものです。この図形の面積を1本の直線で2等分しましょう。

2⃣下の図で、BC=DC、角Aと角Cは90°、AB+AD=6㎝のとき、この四角形の面積は?

*図は動画内参照
チャプター:

0:00 オープニング
0:20 今日の内容紹介
1:06 平行四辺形から平行四辺形を切り取った形を二等分する 問題提示
1:32 平行四辺形から平行四辺形を切り取った形を二等分する ヒント
5:10 平行四辺形から平行四辺形を切り取った形を二等分する 再度問題提示
5:18 平行四辺形から平行四辺形を切り取った形を二等分する 解き方解説
6:49 算数オリンピックの図形の難問 問題提示
7:25 算数オリンピックの図形の難問 解き方解説
9:51 まとめ
10:08 今日の名言
10:23 こばちゃん塾紹介
10:51 おすすめ動画紹介

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣下の図形は大きな平行四辺形から、小さな平行四辺形を切り取ったものです。この図形の面積を1本の直線で2等分しましょう。

2⃣下の図で、BC=DC、角Aと角Cは90°、AB+AD=6㎝のとき、この四角形の面積は?

*図は動画内参照
投稿日:2020.10.25

<関連動画>

2024年昭和学院秀英中算数「相似」中学受験指導歴20年以上のプロ解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#相似と相似を利用した問題#昭和学院秀英中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
正方形の紙を下の図のように折ったときBG=3cm,BE=4cm,EG=5cmとなりました。
このとき、三角形IHFの面積は[イ]㎠です。

出典:2024年昭和学院秀英中学校 入試問題
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】8 (”大人”は頭の体操) 計算(小数と分数)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
3.14{112(0.723)×35}=.
□に適切な数を入れてください。
この動画を見る 

【算数練習】32 (”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
直角三角形の内に2つの正方形が入っている場合の面積の求め方を解説します。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】受験算数 上・中・下巻 それぞれ何ページ 【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例#文章題その他
教材: #マスターテキスト#中学受験教材#小6 サマーサポート
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある小説は、上、中、下の3巻に分けて出版されています。ただし、内容上きりのよいところでわけられているため、各巻が同じページ数とは限りません。中巻は上巻より20ページ多くなっています。
まさる君は、この小説を読んでいるとき、中巻のページ数の60%まで読んだところで、全体のページ数でも60%読んだことになると気がつきました。また、下巻の16ページを読み終えたところで、全体のページ数の80%を読み終えたことにも気がつきました。
各巻のページ数を求めなさい。
この動画を見る 

【算数】図形のおもしろい問題!これ解けますか? #Shorts

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
FA=?を求めよ
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image