【高校化学】熱化学方程式(問題の解法④、エネルギー図が複雑な問題)【電気・熱化学#13】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校化学】熱化学方程式(問題の解法④、エネルギー図が複雑な問題)【電気・熱化学#13】

問題文全文(内容文):
Fe₂O₃、CO₂の生成熱はそれぞれ、824KJ/mol、394KJ/mol
Fe₂O₃+3CQ=2Fe+3CQ₂+2SkJ
Fe₂O₃+3C=2Fe+3CO+Q₁KJ
C(黒鉛)+12O₂=CO+Q₂KJ

(問) Q₁、Q₂を求めよ。
単元: #化学#化学理論#物質の変化と熱・光#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
Fe₂O₃、CO₂の生成熱はそれぞれ、824KJ/mol、394KJ/mol
Fe₂O₃+3CQ=2Fe+3CQ₂+2SkJ
Fe₂O₃+3C=2Fe+3CO+Q₁KJ
C(黒鉛)+12O₂=CO+Q₂KJ

(問) Q₁、Q₂を求めよ。
投稿日:2020.09.18

<関連動画>

【無機化学】金属イオンの分離問題の解き方

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#イオンの反応と分離#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【無機化学】金属イオンの分離問題の解き方解説動画です
この動画を見る 

【高校化学】電池の種類I(鉛蓄電池)【電気・熱化学#4】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#電池と電気分解#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
1kgの35%H₂SO₄agを電解液に用いた鉛蓄電池を回路に接続し、2Aで2時間40分50秒放電した。

(1)正極・負極で起こる反応を書け。

(2)放電前後で、正極・負極の質量は何g増減したか。

(3)放電後のH₂SO₄agの濃度は何%か。

(F=9.65x10⁴C/mol、Pb=207、H=1.0、0=16、S=32)
この動画を見る 

【無機化学が得意になる!】無機化学の効率的な勉強方法ができる動画の使い方〔現役塾講師解説、高校化学〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#その他・勉強法#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
無機化学の効率的な勉強方法、動画紹介です
この動画を見る 

【違いは何!?】原子量・分子量・式量・モル質量の違いと計算方法〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#原子の構成と元素の周期表#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
新課程対応
原子量・分子量・式量・モル質量の違いについて解説します。
計算の仕方・言葉の違い
この動画を見る 

無機化学第24回 銅と銀

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#遷移元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
銅と銀の単体化合物についての解説動画になります。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image