【算数練習】56 (”大人”は頭の体操) - 質問解決D.B.(データベース)

【算数練習】56 (”大人”は頭の体操)

問題文全文(内容文):
問題文
三角形ADEの面積は?
※図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
問題文
三角形ADEの面積は?
※図は動画内参照
投稿日:2024.01.27

<関連動画>

【裏技】×99の計算テクニック

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数学(中学生)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
×99の計算テクニック
この動画を見る 

中学受験算数「場合の数②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例題 A.B.C.D.Eの5人が横1列に並ぶとき、次の問いに答えなさい。
(1) AとBが両端となる並び方は何通りありますか。
(2) AとBがとなり合う並び方は何通りありますか。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】受験算数 動く歩道【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A地点とB地点を結ぶ「動く歩道」があります。お父さんと聖君はA地点を同時に出発し、「動く歩道」を利用してB地点まで歩いたところ、お父さんは360歩で歩き、聖君はお父さんより90秒遅れて着きました。お父さんが、A地点からB地点まで「動く歩道」を利用しないで歩くと420歩で着きます。なお、お父さんと聖君は2人とも歩く速さは一定で、歩幅はそれぞれ75cm、45cmです。また、お父さんが9歩進む間に聖君は10步進みます。このとき、次の問いに答えなさい。
(1) A地点からB地点までの距離は何mですか。
(2) 「動く歩道」を利用しないでお父さんが歩く速さと、「動く歩道」の進む速さの比を求めなさい。
(3) 「動く歩道」を利用しないとき、お父さんが歩く速さと聖君が歩く速さの比を求めなさい。
(4) 「動く歩道」の進む速さは毎分何mですか。
この動画を見る 

予習シリーズ算数6年上「ステップアップ演習」P108①(1)(2)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
教材: #予習シ#予習シ・算数・小6上#中学受験教材
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
(1)仕入れ値に1割の利益を付けて販売し、利益が160円つきました。
   仕入れ値がいくらか求めよ。

(2)リンゴの売上額を求めよ
   また、リンゴの仕入れ個数を求めよ
この動画を見る 

中学受験算数「濃度算*計算編①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第18回濃度算計算編①

例1
食塩水200gの中に食塩が40g、ふくまれています。 この食塩水の濃度は何%ですか。

例2
6%の食塩水にふっくまれている食塩の重さが 15gのとき、この食塩水の重さは何gですか。

例3
6%の食塩水400gにロ%の食塩水600gを 混ぜると、9%の食塩水ができます。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image