【最速で攻略!!】銅とマグネシウムの酸素と結びつく割合(4:1,3:2)の問題を演習〔現役塾講師解説、中学、理科〕 - 質問解決D.B.(データベース)

【最速で攻略!!】銅とマグネシウムの酸素と結びつく割合(4:1,3:2)の問題を演習〔現役塾講師解説、中学、理科〕

問題文全文(内容文):
中学2年生 理科
酸素と結びつく割合
(1) マグネシウムと酸素の結びつく割合を整数の比で表しなさい。
(2)銅と酸素の結びつく割合を整数の比で表しなさい。
(3)銅を加熱してできた物質が1.5gであった。このとき、加熱する前の銅の質量は何gか。酸素は完全に銅に結びついたものとする。
(4)2.0gの銅を加熱してできた物質が2.4gであった。このとき、加熱は不十分であった。酸化されずに残った銅の質量は何gか。
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中学2年生 理科
酸素と結びつく割合
(1) マグネシウムと酸素の結びつく割合を整数の比で表しなさい。
(2)銅と酸素の結びつく割合を整数の比で表しなさい。
(3)銅を加熱してできた物質が1.5gであった。このとき、加熱する前の銅の質量は何gか。酸素は完全に銅に結びついたものとする。
(4)2.0gの銅を加熱してできた物質が2.4gであった。このとき、加熱は不十分であった。酸化されずに残った銅の質量は何gか。
投稿日:2023.03.23

<関連動画>

【テストに出るポイントを押さえよう!!】有機物・無機物・密度の計算・ガスバーナー〔現役塾講師解説、中学1年、理科〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中学1年生 理科
有機物・無機物・密度の計算・ガスバーナーについて解説します。
物質、有機物、無機物、密度、ガスバーナーの使い方、メスシリンダー、金属光沢、展性、延性、非金属、プラスチック
この動画を見る 

【チェック事項を短時間で確認!!】中学理科全まとめ(生物・化学・物理・地学)〔現役塾講師解説、中学、理科〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#生物#化学#物理#地学
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中1から中3までの中学理科
全範囲の要点まとめ動画です!
この動画を見る 

静かな爆弾の作り方知ってる?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
静的爆破剤(サイレントボム)について
この動画を見る 

ひだ?緑?なんやこれ?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
センマイを動画で説明します。
この動画を見る 

化学反応式これだけ!

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
化学反応式の作り方説明動画です
この動画を見る 
PAGE TOP