簡単そう?いや、かなりの難問です!解けそうで解けない!?解き切るカギはあのド定番テクニックだった!!【中学受験算数】【入試問題】【神奈川大学附属中学校】 - 質問解決D.B.(データベース)

簡単そう?いや、かなりの難問です!解けそうで解けない!?解き切るカギはあのド定番テクニックだった!!【中学受験算数】【入試問題】【神奈川大学附属中学校】

問題文全文(内容文):
・左図で、三角形ABCの面積が12㎠、三角形FDEの面積が3㎠のとき、
BFとFDの長さの比は?
BF:FD=__:__

・左図で太線で囲まれた部分の面積は?(円周率3.14)

*図は動画内参照
チャプター:

0:00​ オープニング
0:18 今日の内容説明
1:24 1問目 問題提示
1:57 1問目 問題解説
4:21 2問目 サムネイル問題 問題提示
5:10 2問目 サムネイル問題 ヒント
9:17 2問目 サムネイル問題 問題再提示
9:25 2問目 サムネイル問題 問題解説
14:15 まとめ
14:37 家庭教師のアスピレーション 生徒募集のご案内
15:43 おすすめ動画紹介(ピアノ演奏付き)

単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#神奈川大学附属中学
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図で、三角形ABCの面積が12㎠、三角形FDEの面積が3㎠のとき、
BFとFDの長さの比は?
BF:FD=__:__

・左図で太線で囲まれた部分の面積は?(円周率3.14)

*図は動画内参照
投稿日:2021.12.15

<関連動画>

【第11問】巣鴨中学の2021年入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#過去問解説(学校別)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#巣鴨中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
巣鴨中学の2021年入試問題第11問を解説します。
この動画を見る 

【受験算数】つるかめ算:つるかめ算をマスターしよう!その2 表を利用②

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
つるとかめが合計8匹います。足の合計が26本です。それぞれ何匹いるでしょう。
この動画を見る 

9をかけるとひっくり返る4ケタの数  甲陽学院中(改)堀川高校探求科

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
4ケタの数abcdを求めよ。
$
\begin{array}{r}
abcd \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0000}9}\\[-3pt]
dcba \\[-3pt]

\end{array}
$

甲陽学院中学校
この動画を見る 

これ小学生でも解けるって本当!?○○が分かっていれば超きもち良く解けます!!【中学受験算数】【入試問題】【算数オリンピック】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#その他#海城中学#算数オリンピック#逗子開成中学
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021逗子開成中学校
四角形ABCDは長方形です。
おうぎ形ODEの面積は?(円周率は3.14)

2021海城中学校
下図は半径12㎝の円の円周を12等分したものです。四角形ABCDの面積は?

2013算数オリンピックファイナル(改題)
四角形ABCDの面積は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

慶応義塾中等部2024年入試問題④「規則性」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#過去問解説(学校別)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#慶應義塾中等部
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【慶応義塾中等部】
ある規則に従って、以下のように分数を並べました。
$\displaystyle \frac{1}{2},\displaystyle \frac{1}{4},\displaystyle \frac{3}{4},\displaystyle \frac{1}{8},\displaystyle \frac{3}{8},\displaystyle \frac{5}{8},\displaystyle \frac{7}{8},\displaystyle \frac{1}{16},…$

次の□に適当な数を入れなさい。
(1)$\displaystyle \frac{31}{64}$ははじめから数えて□番日の分数です。

(2)はじめから数えて50番目から60番目までの分数をすべて加えると$㋐-\displaystyle \frac{㋑}{㋒}$になります。
この動画を見る 
PAGE TOP