鎌倉時代の文化と宗教(10問)【歴史21/さくっ答シリーズ】 - 質問解決D.B.(データベース)

鎌倉時代の文化と宗教(10問)【歴史21/さくっ答シリーズ】

問題文全文(内容文):
・後鳥羽上皇の命令で藤原定家たちが編集したのが「○○」

・鴨長明が社会のむなしさをえがいたのが「○○」

・運慶たちが東大寺南大門の○○などの力強い彫刻作品を制作した

・軍記物の「○○」は 琵琶法師によって語り伝えられた

・随筆集の「○○」は 兼好法師が民衆の姿をえがいた

・法然の開いた○○宗は、△△を唱えればだれでも極楽浄土に生まれ変われると説いた

・法然の弟子の○○は△△宗を農村に広めた

・一遍は念仏札を配って念仏の教えを 広めていき、○○宗は庶民の間に広まった

・日蓮の開いた○○宗は△△を唱えれば人も国家も救われると説いた

・栄西や道元が宋から伝えた○○宗は武士の間に広まり、幕府の保護を受けた
単元: #社会(高校生)#日本史#中世
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・後鳥羽上皇の命令で藤原定家たちが編集したのが「○○」

・鴨長明が社会のむなしさをえがいたのが「○○」

・運慶たちが東大寺南大門の○○などの力強い彫刻作品を制作した

・軍記物の「○○」は 琵琶法師によって語り伝えられた

・随筆集の「○○」は 兼好法師が民衆の姿をえがいた

・法然の開いた○○宗は、△△を唱えればだれでも極楽浄土に生まれ変われると説いた

・法然の弟子の○○は△△宗を農村に広めた

・一遍は念仏札を配って念仏の教えを 広めていき、○○宗は庶民の間に広まった

・日蓮の開いた○○宗は△△を唱えれば人も国家も救われると説いた

・栄西や道元が宋から伝えた○○宗は武士の間に広まり、幕府の保護を受けた
投稿日:2018.08.14

<関連動画>

撰銭令の失敗【貨幣史⑤】日本史テーマ史

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
貨幣史の「撰銭令の失敗」について解説しています。
この動画を見る 

【日本史B】14分で「江戸文化」を完璧にマスターする動画

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【日本史B】「江戸文化」の解説動画です
-----------------
下記をそれぞれ「元禄文化」or「化政文化」に分けてください
・坂田藤十郎
・柳亭種彦
・浮世絵版画の創始
・義太夫節
・富嶽三十六景
・鈴木牧之


下記の下線を埋めてください
▶元禄文化(17世紀末-18世紀前半)
・人形浄瑠璃・歌舞伎
・____ 世話物「曽根崎心中」時代物「国姓爺合戦」
 義太夫節 竹本義太夫

 歌舞伎で覚えるべしは江戸の____、大坂の____
・絵画
 ____ 琳派の祖 「紅白梅図屏風」「燕子花図屏風」「八橋蒔絵螺鈿硯箱」
 ____ 浮世版画の創始 「見返り美人図」 ※舟橋蒔絵は____
・文学 ____ 浮世草子の代表作家 好色物「好色一代男」
                 町人物「日本永代蔵」
                 武家物「武道伝来記」
・俳諧 ____ 幽玄閑寂の蕉風俳諧の確立「奥の細道」「笈の小文」
    貞門派の松永貞徳、談林派の____
・工芸 ____ 京焼の祖

▶化政文化(18世紀末-19世紀前半)
・人形浄瑠璃・歌舞伎
 ____「仮名手本忠臣蔵」 ____「東海道四谷怪談」
 ____「白浪五人男」 白々しく黙るな
・絵画 浮世絵の全盛期

 ____錦絵(多色刷り)の絵の創始
 喜多川歌麿、東洲斎写楽 ____(顔を大きく描いた浮世絵)
 風景画 ____「富嶽三十六景」、____「東海道五十三次」
 写生画 ____呉春 文人画(文化人の絵) 池大雅、与謝蕪村、渡辺崋山
 洋風画 ____(エレキテル) 銅版画____
・文学
 洒落本 代表は____ 寛政の改革で処罰 名前が洒落てる山東京伝
 人情本 代表は____ 天保の改革で処罰 為になる、と、人情 似てるくね?
 合巻  代表は____ 天保の改革で処罰 種が合わさって柳になる
 滑稽本 ____「東海道中膝栗毛」、____「浮世風呂」
 読本  ____「南総里見八犬伝」、____「雨月物語」

 ____「北越雪譜」も押さえといて
・俳諧 天明期 ____(文人画の人)
    化成期 小林一茶「おらが春」

 狂歌(砕けた短歌)____ 川柳 柄井川柳
この動画を見る 

【社会】  歴史-78  日本の中国侵略

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
1928年、①____の率いる中国国民党が中国をほぼ統一し、日本が持つ満州の権益の回収を唱えるようになった。
一方で、満州を中国から分離することを主張していた日本の関東軍は、1931年、柳条湖で満鉄の線路を爆破し、 それをきっかけに軍事行動を開始した(②______)。
そして、1932年、③____ の建国を宣言し、実質的に支配した。
当時の④____内閣は、 ③‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗の承認に反対した。
しかし、⑤____年、④‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗は海軍の将校に暗殺された(⑥____事件)。
また、国際連盟が 当時の③を認めず、撤兵勧告を出してきたため、日本は国際連盟を脱退した。
⑦____年、陸軍の青年将校が、軍事政権の樹立によって政治改革を実現しようとして、首相官邸や警視庁などを襲撃した(⑧____事件)。
この事件以後、日本は軍備の拡張をいっそう進めていった。
この動画を見る 

北条氏と執権【中世の武家社会⑦】ゼロから日本史第45講

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#中世
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
ゼロから日本史第45講【中世の武家社会⑦】
「北条氏と執権」について解説しています。
この動画を見る 

清和源氏と桓武平氏【中世の武士社会② 】ゼロから日本史40講

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#中世
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
ゼロから日本史40講【中世の武士社会② 】
「清和源氏と桓武平氏」について解説しています。
この動画を見る 
PAGE TOP