問題文全文(内容文):
第55回図形の平行移動
例1
次の図の三角形DEFは、三角形ABCを右へ4cm だけ平行移動したものです。 AD かげをつけた部分の面積は何㎠ですか。
例2
次の図のような直角三角形と長方形があり、 毎秒 2cmの速さで矢印の方向に直角三角形は進みます。
(1)重なる部分の面積が最も大きくなるとき。 その面積は何㎠ですか。
(2)重なる部分の形が五角形になっているのは、 直角三角形が動き始めてから何秒後から何秒後ですか。
第55回図形の平行移動
例1
次の図の三角形DEFは、三角形ABCを右へ4cm だけ平行移動したものです。 AD かげをつけた部分の面積は何㎠ですか。
例2
次の図のような直角三角形と長方形があり、 毎秒 2cmの速さで矢印の方向に直角三角形は進みます。
(1)重なる部分の面積が最も大きくなるとき。 その面積は何㎠ですか。
(2)重なる部分の形が五角形になっているのは、 直角三角形が動き始めてから何秒後から何秒後ですか。
単元:
#算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第55回図形の平行移動
例1
次の図の三角形DEFは、三角形ABCを右へ4cm だけ平行移動したものです。 AD かげをつけた部分の面積は何㎠ですか。
例2
次の図のような直角三角形と長方形があり、 毎秒 2cmの速さで矢印の方向に直角三角形は進みます。
(1)重なる部分の面積が最も大きくなるとき。 その面積は何㎠ですか。
(2)重なる部分の形が五角形になっているのは、 直角三角形が動き始めてから何秒後から何秒後ですか。
第55回図形の平行移動
例1
次の図の三角形DEFは、三角形ABCを右へ4cm だけ平行移動したものです。 AD かげをつけた部分の面積は何㎠ですか。
例2
次の図のような直角三角形と長方形があり、 毎秒 2cmの速さで矢印の方向に直角三角形は進みます。
(1)重なる部分の面積が最も大きくなるとき。 その面積は何㎠ですか。
(2)重なる部分の形が五角形になっているのは、 直角三角形が動き始めてから何秒後から何秒後ですか。
投稿日:2020.07.05