問題文全文(内容文):
問3
コップに冷した飲料水をそそぐと コップの表面に水滴ができます。 これはコップ
のまわりの空気が冷やされて、空気中の水蒸気が溶けていられなくなって出てきたものです。
この現象は, ミョウバンの水溶液の温度を下げたときと似ています。
気温が23℃ 湿度が50%の空気1m²を気温10℃まで下げたとき、空気に溶けていられなくなり出てくる水の重さは何gですか。
問4
(問3) 下線部アの空気が10℃になったときの湿度は何%になりますか。
問5
(問3) 下線部アの結果出てきた水を取りのぞき、温度を再び23℃にしたときの湿度は何%になりますか。
小数第2位を四捨五入し、小数第1位で書きなさい。
問3
コップに冷した飲料水をそそぐと コップの表面に水滴ができます。 これはコップ
のまわりの空気が冷やされて、空気中の水蒸気が溶けていられなくなって出てきたものです。
この現象は, ミョウバンの水溶液の温度を下げたときと似ています。
気温が23℃ 湿度が50%の空気1m²を気温10℃まで下げたとき、空気に溶けていられなくなり出てくる水の重さは何gですか。
問4
(問3) 下線部アの空気が10℃になったときの湿度は何%になりますか。
問5
(問3) 下線部アの結果出てきた水を取りのぞき、温度を再び23℃にしたときの湿度は何%になりますか。
小数第2位を四捨五入し、小数第1位で書きなさい。
単元:
#理科(中学受験)#化学分野#理科過去問解説(学校別)#佐久長聖中学
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問3
コップに冷した飲料水をそそぐと コップの表面に水滴ができます。 これはコップ
のまわりの空気が冷やされて、空気中の水蒸気が溶けていられなくなって出てきたものです。
この現象は, ミョウバンの水溶液の温度を下げたときと似ています。
気温が23℃ 湿度が50%の空気1m²を気温10℃まで下げたとき、空気に溶けていられなくなり出てくる水の重さは何gですか。
問4
(問3) 下線部アの空気が10℃になったときの湿度は何%になりますか。
問5
(問3) 下線部アの結果出てきた水を取りのぞき、温度を再び23℃にしたときの湿度は何%になりますか。
小数第2位を四捨五入し、小数第1位で書きなさい。
問3
コップに冷した飲料水をそそぐと コップの表面に水滴ができます。 これはコップ
のまわりの空気が冷やされて、空気中の水蒸気が溶けていられなくなって出てきたものです。
この現象は, ミョウバンの水溶液の温度を下げたときと似ています。
気温が23℃ 湿度が50%の空気1m²を気温10℃まで下げたとき、空気に溶けていられなくなり出てくる水の重さは何gですか。
問4
(問3) 下線部アの空気が10℃になったときの湿度は何%になりますか。
問5
(問3) 下線部アの結果出てきた水を取りのぞき、温度を再び23℃にしたときの湿度は何%になりますか。
小数第2位を四捨五入し、小数第1位で書きなさい。
投稿日:2023.09.04