【波動】【波の性質】波⑭正弦波の問題はこうやって解ける!【高校物理】 - 質問解決D.B.(データベース)

【波動】【波の性質】波⑭正弦波の問題はこうやって解ける!【高校物理】

問題文全文(内容文):
x軸上を正の向きに正弦波が5.0m/sの速さで進んでいる。時刻0秒のときは図のような波形であった。 (1) この波の振幅A〔m〕,波長λ〔m〕,周期T〔s〕を求めよ。 (2)原点の,時刻t〔s〕における変位y₀〔m〕のようすをグラフに示し,式で表せ。 (3) 座標とx〔m〕の点の,時刻t〔s〕における変位y〔m〕を表す式をつくれ。 (4) 時刻t=2.0sのとき,x=31mの点での媒質の変位はいくらか。
チャプター:

0:00 まずは問題整理!
0:29 (1)解説開始!
2:48 (2)解説開始!
8:37 (3)解説開始!
12:10 (4)解説開始!

単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
教材: #物理基礎・物理リードα#リードα
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
x軸上を正の向きに正弦波が5.0m/sの速さで進んでいる。時刻0秒のときは図のような波形であった。 (1) この波の振幅A〔m〕,波長λ〔m〕,周期T〔s〕を求めよ。 (2)原点の,時刻t〔s〕における変位y₀〔m〕のようすをグラフに示し,式で表せ。 (3) 座標とx〔m〕の点の,時刻t〔s〕における変位y〔m〕を表す式をつくれ。 (4) 時刻t=2.0sのとき,x=31mの点での媒質の変位はいくらか。
投稿日:2024.01.29

<関連動画>

【高校物理】原子分野の総まとめ【正直わかりにくい】

アイキャッチ画像
単元: #物理#理科(高校生)#原子
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校物理】原子分野の総まとめ
この動画を見る 

倍速にすると声が高くなる理由は?

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(中学生)#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
速度を上げると声が高くなる理由
この動画を見る 

【物理基礎】水平投射の解き方(等加速度運動の応用)

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【物理基礎】水平投射の解き方解説動画です(等加速度運動の応用)
この動画を見る 

アリエルムキムキ説

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
アリエルにかかる水圧を計算
この動画を見る 

タイタンの爆縮とは?その威力は?

アイキャッチ画像
単元: #物理#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
タイタニック号を探索するために海に潜った。爆縮とはどういった現象か
この動画を見る 
PAGE TOP