【小6算数手元解説】容器に容器を入れる問題【問題文は概要欄】 - 質問解決D.B.(データベース)

【小6算数手元解説】容器に容器を入れる問題【問題文は概要欄】

問題文全文(内容文):
底面が正方形の角柱の容器A、Bがあります。Aは底面の一辺の長さが20cmで高さが50cm、Bは底面の一辺の長さ10cmで高さが30cmです。Aに高さ46cmまで水を入れます。次に、水の入っていないBをAの水面に垂直に、静かに沈めていくとき、次の(1)、(2)、(3)に答えなさい。ただし、Bの厚さはないものとします。
(1)Aから水が外にこぼれはじめるのは、Bの底面がAの底面から何cmのときですか。
(2)さらにBを沈めていきます。その途中で止めたら、Bに深さ24cmまで水が入っていきました。このとき、Bの底面はAの底面から何cmのところにありますか。
(3)さらにBを沈めていって、Aの底面についたとき、Aの水の深さは何cmになっていますか。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 1)
3:00 2)
9:04 3)

単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
底面が正方形の角柱の容器A、Bがあります。Aは底面の一辺の長さが20cmで高さが50cm、Bは底面の一辺の長さ10cmで高さが30cmです。Aに高さ46cmまで水を入れます。次に、水の入っていないBをAの水面に垂直に、静かに沈めていくとき、次の(1)、(2)、(3)に答えなさい。ただし、Bの厚さはないものとします。
(1)Aから水が外にこぼれはじめるのは、Bの底面がAの底面から何cmのときですか。
(2)さらにBを沈めていきます。その途中で止めたら、Bに深さ24cmまで水が入っていきました。このとき、Bの底面はAの底面から何cmのところにありますか。
(3)さらにBを沈めていって、Aの底面についたとき、Aの水の深さは何cmになっていますか。
投稿日:2024.05.13

<関連動画>

【受験算数】倍数と約数:12と18の最大公約数・最小公倍数を『連除法』で解きます!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
教材: #新小学問題集算数#新小学問題集算数中学入試編ステージⅡ#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
12と18の最大公約数・最小公倍数は?
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-22  2けた×1けた

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
かけ算の筆算を書くときは①____をそろえて書こう。
そして計算するときは、②____からかけ算しようね!

③$\begin{array}{r}
34 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}2}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
④$\begin{array}{r}
25 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
40 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}8}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
16 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}6}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
34 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}93}\\[-3pt]
\\[-2pt]
\end{array}$
⑧$\begin{array}{r}
36 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}7}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
この動画を見る 

【中学受験算数】面積だけで体積が分かるって本当!?見たあとにスッキリできる必殺テクニック紹介!【毎日1題中学受験算数29】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下の直方体の㋐の面積が48㎠、㋑が72㎠、㋒は96㎠です。
この直方体の体積は何㎤ですか。
*図は動画内参照
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-12  大きい数の計算 ・ 文章題

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#文章題
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$157$円のジュースと$294$円の おかしを買うと、あわせていくらかな?

②$420$円の本を買って、$1000$円さつ を出しました。おつりはいくらかな?

③とし君は$534$円、妹は$258$円 持っています。どちらが何円多く持っていますか?

④図書館にきのう来た人は$87$人で、 今日はきのうより$34$人ふえました。 今日、図書館に来た人は何人かな?

この動画を見る 

福田の中学入試の算数004〜豊島岡女子学園中学校2011年〜円の一部分の面積を求める

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#豊島岡女子学園中学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
左図(※動画参照)は半径3 cmの円の周を12等分した点をとり、点を図のように直線で結んだ。
図の色の付いた部分の面積は何 $\textrm{cm}^2$か。円周率は3.14とする。
この動画を見る 
PAGE TOP