中学受験算数「投影図」小学4年生~6年生対象【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験算数「投影図」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

問題文全文(内容文):
第43回投影図

例題
次の投影図で表された立体の体積を求めなさい。

(1) 立方体から三角柱を切り取った図

(2) 立方体を1つの平面で切った図
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第43回投影図

例題
次の投影図で表された立体の体積を求めなさい。

(1) 立方体から三角柱を切り取った図

(2) 立方体を1つの平面で切った図
投稿日:2020.06.12

<関連動画>

なぜ部屋番号404は見つからないのか?

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#数の性質その他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
部屋番号404は見つからない理由に関して解説していきます。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】受験算数 ペア券の扱い【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
あるスケート場の入場料は、大人1人の大人券が640円、子供1人の子供券が380 円です。また、大人1人と子供1人で1組の親子券もあり、800円です。たとえば、 大人2人,子供5人ならば、親子券2枚、子供券3枚で入場でき、入場料は合計 2740円となります。ある日の入場者数が大人と子供を合わせて100人で、入場料の合 計は51800円でした。このとき、次の問いに答えなさい。
(1) その日の子供の入場者数として考えられる数をすべて答えなさい。
(2) その日の子供券の発行枚数は34枚でした。その日の親子券の発行枚数は何枚ですか。
この動画を見る 

15°の角を持つ直角三角形の面積の求め方

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
動画内の図を参照し、面積を求めよ
二等辺三角形の面積は〇cm²
直角三角形の面積は〇cm²
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-8  小数のかけ算① ・ 筆算のやり方

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):

$\begin{array}{r}
52 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}48}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
この計算ができるなら
少数の掛け算は楽勝!!
◎計算せよ。

$\begin{array}{r}
5.2 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}4.8}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$

$\begin{array}{r}
4.15 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3.6}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
④ 
$\begin{array}{r}
9.35 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}2.3}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$

$\begin{array}{r}
6.4 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}7.5}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$

$\begin{array}{r}
325 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3.2}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$

$\begin{array}{r}
0.08 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}0.5}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\ \\[-3pt]
\end{array}$
この動画を見る 

左右が異なる回転体 市川高校

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
AB=4
回転体の体積=?
*図は動画内参照

市川高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP