グラフ問題8 滴定曲線を選ぶ基本問題! - 質問解決D.B.(データベース)

グラフ問題8 滴定曲線を選ぶ基本問題!

問題文全文(内容文):
25,00.100mol/Lの酢酸10.0mLに対し
0.100mol/Lの水酸化カリウム水溶液を滴下したとき
滴定曲線として適切なのは、(ア)~(エ)のどれか。
適切な記号を1つ選び、それを選択した理由を記せ。
※グラフは動画内参照
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
25,00.100mol/Lの酢酸10.0mLに対し
0.100mol/Lの水酸化カリウム水溶液を滴下したとき
滴定曲線として適切なのは、(ア)~(エ)のどれか。
適切な記号を1つ選び、それを選択した理由を記せ。
※グラフは動画内参照
投稿日:2024.04.02

<関連動画>

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第4問 問1 生活と有機化合物

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#大学入試過去問(化学)#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
生活に関わりのある有機化合物に関する記述として下線部に誤りを含むものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。

① 黒色染料として用いられるアニリンブラックは、アニリンを酸化して得られる。
② 化粧品や消毒液に用いられるエタノールは、水より低い沸点を示す。
③ 不凍液に用いられるエチレングリコールは、水に溶けやすい。
④ 心臓病の薬として用いられるニトログリセリンは、芳香族化合物である。
⑤ 接着剤や塗料などの溶剤に用いられる酢酸エチルは、常温で芳香をもつ液 体である。
この動画を見る 

【有機化学】誰でもわかる元素分析の解き方!

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【有機化学】誰でもわかる元素分析の解き方説明動画です
-----------------
有積化合物、8.05gを完全燃焼させると、CO2が15.40g、H20が945g発生。
組成式を求めよ。
この動画を見る 

【高校化学】芳香族化合物の異性体の決定【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー化学基礎・化学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
芳香族化合物の異性体次の記述にあてはまる芳香族化合物の構造式を記せ。
(1) 分子式がC₇H₇CI で表され, ベンゼン環に置換基を1つもつ。
(2) 分子式が C₉H₁₂ で表され、2つの置換基をベンゼン環のパラ位にもつ。
(3) 分子式 C₈H₁₀Oで表され、不斉炭素原子をもつアルコールである。
(4) 分子式がC₇H₆O₂で表され, エステル結合をもつ。
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第1問 問4 凝固点降下度

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)#化学#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
純水1kgに溶質0.1mol/Lを溶かした水溶液を冷却したとき、
凝固点降下が最も大きくなる溶質を、次の①~⑤のうちから一つ選べ。
ただし、電解質の電離 度は1とする。

① 酢酸ナトリウム
③ 塩化マグネシウム
② 塩化カリウム
④ グリセリン
⑤ グルコース
この動画を見る 

水中でガラスなんで切れるん?

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
水中でガラスを切れる現象の説明をしていきます。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image